2/26診察 初インターフェロン | グリオーマ 治療記 経過と普通の生活記録

グリオーマ 治療記 経過と普通の生活記録

32歳でグリオーマ発覚。パートしながら息子(当時2才)と夫と暮らす普通の主婦。ある日突然倒れ、手術~放射線治療&抗がん剤治療を終えて月1で通院、経過観察中


今日は先日ぬいた親知らずの抜糸とテモダール始めて良いかの採血~インターフェロンなのでなんだかんだ疲れた…でも副作用の熱は出なかった。
無事またテモダール2/28~飲み始めることに。
これからは毎月第四日曜日にスタートしましょうということになった。

聞いたことメモ

ニコ月一で起きるって、発作の頻度としては多いですか?
先生「そんなに多くないと思うよ、もっと頻繁になったり、症状が変化してきたらすぐに教えてね」

ニコ温泉とか、電気温熱療法とか血の巡りが良くなるものは控えたほうがいい?
「全然問題ないよ、やって肩こりとか無くなったほうがいいよー」

「本当はテモダールの量もう少し増やしたほうがいいんだけど、どう?」
今の量なら生活できるんですけど、増えるとすごく辛くて日常生活に支障が出たんで…ガーン
「じゃあまた考えていきましょう」

ニコインターフェロンは週一じゃないとダメですか?
自宅に戻ったら通うのに大変なんですが
「無理しなく続けられる程度でいいよ、じゃあこっちにいる間は週一で、自宅へ戻ったら月一にしましょうか」

いろいろ話を聞いて下さる先生で安心しましたニコニコ