今後のためにも、その日のことを考えてみた。
いつもと違ったこと
実家のリビングの整理を二時間ほど手伝った
母と一緒にソファや重い家具を動かしたので体力を使った(?)
100均につれてってもらい、一人で買い物
(このとき、メモしたのに選んだり探したりすごく時間がかかって頭が疲れた)
頭が疲れた感覚があったにも関わらず、帰ってからすぐバッグの中と、領収書の整理(さらに疲れた)
ちとくんが寝てたのでテレビを見つつバイクこぎ
(いつもは無理せず疲れたら止めてるのに昨日は休んでから何度も挑戦)
ちとくんがお風呂にはいらないと、号泣
無理矢理はいっても泣き続けてちゃんと入れないため、脱衣徐で納得してもらうときに一時かなりイラついた
昼間活動してるときはダルさとか体の体調不良は無かったのに
何でだろう
やっぱり一番は頭が疲れたなーと感じた時はなにもせず休んでないとダメなのかな
でも、日々の生活で多少具合悪くてもやっとかなきゃいけないことってたくさんあるしなー
呼び出しボタンと母がいてくれたからよかった

湯船に浸かってほんの5分ほど。この寒い時期に温まってない体のまま上がりたくないからと、もう少し入ってようかとも思ったけど…
お風呂で痙攣が起きたら大変だし、ちとくんもいるし危ない!とすぐ考え直した。
まだまだ脳ミソを無理させちゃいかんのに、反省

母にも余計な心配させてしまった。
ごめんなさい

私もね、こわかった
これからは気を付けます!