放射線24日回、テモダール34日終了トイレが近い! | グリオーマ 治療記 経過と普通の生活記録

グリオーマ 治療記 経過と普通の生活記録

32歳でグリオーマ発覚。パートしながら息子(当時2才)と夫と暮らす普通の主婦。ある日突然倒れ、手術~放射線治療&抗がん剤治療を終えて月1で通院、経過観察中

点滴のお陰か薬のおかげか左足がずいぶんスムーズに歩けるようになってきた!
はれがすこしずつひけてきてるのかな!?

夜中トイレに行くときフラフラだったのがスタスターっと行けてビックリ

それにしても、はれをとっている為
トイレが異様に近くなる


15:15頃
お見舞いに来てくれてた両親と別れ、
MRI に行ったら「今日は少し時間かかります。2,30分です」えー( ´△`)不安…

入るまえにトイレに行ったものの、やっぱり途中で我慢できなくなり中断してもらう

また最初からやり直し、2回目もギリギリ我慢してなんとか終了!

はー MRI 元々苦手だけどいつもとは違う辛さがあったー…疲れた

戻ってくるともう17時近く汗2すぐに吐き気止めを飲み

30分後テモダールも飲む。
夕食まで2時間あけられなかったけど
とくに食べても気持ち悪くならなかった。


夏だし暑いしちょっと延びてきた毛がチクチクして嫌なので帽子はほんとはかぶっていたくないけど、病院だとそういうわけにもいかないし…

売店にあんまり種類ないしなーと思っていたら、母の同級生の方で、以前抗がん剤治療の際やはり髪の毛が抜け、そのときに使っていたという帽子をたくさんいただいた。ガーゼのような肌にやさしくて涼しい素材のものもあってとても助かった。

頑張ってねとクマちゃんが一緒に袋に入っていた

毎日この子をなでると少し心が落ち着く…