聴き手が理解できるボキャブラリー | 人生が変わった30代からの習慣

人生が変わった30代からの習慣

人生はわりと簡単に変わる。禅に心理学、論語に成功哲学、日本の歴史など幅広く学んで実践したからこそ気づけたコツを紹介しています。「自分の人生、このままでいいのかな」という漠然とした不安が解消された習慣や自分探しヒントを30代に向けて紹介しています。

起業家専門メンタルサポート型会計士 の小野尾啓二です!

ホームページはこちらです>>>http://mensapo.seesaa.net/


このたび事業計画について、人前でお話させて頂くことが決まりましたニコニコ


このような機会を頂いたことをありがたく思っています。

感謝、感謝、感謝クラッカー


近頃は事業計画に触れる機会がなかったので汗、改めて学び直していますメガネ


今回学び直す時のポイントは「聴く人にわかりやすく説明する」ことができるようにすることです。

人前でお話させて頂くのは、僕が話すのが目的ではありません。

当たり前ですよね。


聴いて頂く方に事業計画について理解してもらうことが目的です。


ここを履き違えてはいけませんねニコニコ


あくまでも聴いて頂く方に理解してもらうことが目的なんです。

聴く方が主役です。


特に気をつけたいのは、聴く方が理解できる言葉を使うことです。


専門家になると専門用語の中にいるので、何気なく使っている専門用語は誰でも理解できる日常用語だと思ってしまいがちなのです。


僕は会計士なので、会計の世界だと、会計ボキャブラリーはふんだんにあります。

減価償却とか、引当金とか、剰余金とか…


会計を勉強していれば、容易にわかることですが、会計を勉強していないとチンプンカンプンショック!だと思います。


つまり、自分のボキャブラリーだけで話してしまっては聴き手が理解できない可能性が高いということです。


今回も聴いて頂く方に理解してもらうことが目的ですので、自分のボキャブラリーだけで話すのではなく、聴く方のボキャブラリーも考えながら、話す必要があります。


なので、事業計画について復習していますが、専門用語的な言葉が出てきたら、その説明も考えますし、できるだけ、専門用語を使わないで話せるようにしようと思いますニコニコ


にほんブログ村に参加してます。

クリック↓↓↓↓して頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

携帯はこちらから ⇒ にほんブログ村


無料メールレター『I’m OK』実践塾を発行しています!

心理学や禅、東洋思想をベースにして、「心が晴れやかになる」思考法を独自の視点からご紹介しています!

登録はこちらから↓↓↓↓

起業家専門メンタルサポーターおのおけいじの『I’m O.K.』でいこう!