日本経済新聞が2022年7月6日、次の通り報じました!
NTT都市開発の高級ホテル、名称は「カペラ京都」に

NTT都市開発は、京都市内で開発を進める高級ホテルの名称を「カペラ京都」に決めたと発表した。
シンガポールでホテル事業を手がけるカペラホテルグループに運営を委託する。
2025年夏の開業を予定しており、国内外の富裕層向けに展開する。
カペラ京都は地上4階、地下2階建てで、京阪本線の祇園四条駅(京都市)近くにあった小学校の跡地に建設する。
建築デザインは隈研吾建築都市設計事務所(東京・港)が監修し、スイートルームを含む客室92部屋のほか、レストランやスパ施設などを設ける。
客室単価は未定。

NTT都市開発は、京都市内で開発を進める高級ホテルの名称を「カペラ京都」に決めたと発表した。
シンガポールでホテル事業を手がけるカペラホテルグループに運営を委託する。
2025年夏の開業を予定しており、国内外の富裕層向けに展開する。
カペラ京都は地上4階、地下2階建てで、京阪本線の祇園四条駅(京都市)近くにあった小学校の跡地に建設する。
建築デザインは隈研吾建築都市設計事務所(東京・港)が監修し、スイートルームを含む客室92部屋のほか、レストランやスパ施設などを設ける。
客室単価は未定。
隣接する「宮川町歌舞練場」の建て替えとともに、新道小学校跡地にカペラホテルを新設するプロジェクト!
カペラホテルズ&リゾーツは、トランプ大統領と金正恩総書記が歴史的会談をしたシンガポールを皮切りに、バンコク、ハノイ、バリ、上海、海南島などで事業を展開するラグジュアリーホテルブランド!
モルディブ、シドニー、韓国にも今後ホテルをオープンする予定になっています!
所在地番:京都府京都市東山区大和大路通四丁目小松町130番、125番1、京都府京都市東山区新道通二丁目下柳町165番
交通立地:祇園四条駅 徒歩4分、京都河原町駅 徒歩8分
事業会社:NTT都市開発
設計会社:隈研吾建築都市設計事務所
運営会社:カペラホテルグループ
構造規模:地上4階、地下2階
敷地面積:4,014平米
延床面積:15,729平米
総客室数:92室
附帯施設:レストラン、宴会場、スパ
開業時期:2025年夏
この前、読売新聞が、「大阪城公園南にカペラホテル」と報じていて、実はパティナだった、ということがあったから、今回もどうせ、、、と思っていたら、本当にカペラだった!
■ホテル開業に関する記事■(最新10件)
⇒カペラ京都 2025年夏開業予定
⇒オモ横浜 2022年12月開業予定
⇒ホテル山楽金沢 2022年12月開業予定
⇒クラブメッド・キロロ 2022年12月開業予定
⇒ザ・ハウス・コレクティブ 日本進出
⇒インターコンチネンタル沖縄美らSUNリゾート 2023年開業予定
⇒ハイアットセントリック札幌 2024年開業予定
⇒ボコ大阪セントラル 2023年開業予定
⇒ダナン三日月 開業
⇒メルキュール羽田 2023年開業予定
⇒カペラ京都 2025年夏開業予定
⇒オモ横浜 2022年12月開業予定
⇒ホテル山楽金沢 2022年12月開業予定
⇒クラブメッド・キロロ 2022年12月開業予定
⇒ザ・ハウス・コレクティブ 日本進出
⇒インターコンチネンタル沖縄美らSUNリゾート 2023年開業予定
⇒ハイアットセントリック札幌 2024年開業予定
⇒ボコ大阪セントラル 2023年開業予定
⇒ダナン三日月 開業
⇒メルキュール羽田 2023年開業予定
ブログをご覧いただきありがとうございます!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!
お目当ての記事を見付けるにはブログ内検索がおすすめです!
まったりトラベラーは他にホームページとツイッターで情報発信しています!
各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪
このブログに関してはコチラ!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!
お目当ての記事を見付けるにはブログ内検索がおすすめです!
まったりトラベラーは他にホームページとツイッターで情報発信しています!
各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪
このブログに関してはコチラ!