
高田世界館の上野支配人にオススメされた高田寺町にやってきました!
高田寺町は高田駅の西口一帯に位置し、高田城を江戸時代に築城した際、寺院も一緒に越してきたそうです!
お城が無くなった今も、お寺だけ残っているということですね!

高田寺町で最も大きな浄興寺!
新潟県内でも最大かつ最古だそうです!
修復中なのかな?と思ったら、雪を避ける為の板でした!
雪国は冬の度に、こうやって寺院を板で囲むんですね!
さすが豪雪地帯!

お次は華園寺!
「義経記」に「源義経ゆかりの寺院」と記されている程、歴史ある寺院!
だけど近代的に建て替えられてる!!
あちゃー

さらに天崇寺!
上杉謙信が創建したお寺!
山門が市の有形文化財に登録されています!

最後に善導寺!
仁王像が両側を守っている山門が特徴的!
他にも大小沢山のお寺がありました!
全部で65軒もあるとか!
歴史好き、お寺好きは訪れてみてはいかが?
ブログをご覧いただきありがとうございます!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!
他にホームページとツイッターで情報発信しています!
各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪
このブログに関してはコチラ!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!
他にホームページとツイッターで情報発信しています!
各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪
このブログに関してはコチラ!