大阪、仙台を回って、また東京国際フォーラムに戻ってきました。
その都度オーケストラが変わるので、毎回が初日のような緊張感です!
仙台では二泊三日で過去最高量の牛タン食べたよ~。
多分7人前くらいはおかわりしたかな、、
ハイボールと牛タンのリピートが止まらない
前のりして温泉にもつかってきたよ。
紅葉きれいだったな。
そうして、東京に戻ってきた訳ですが、
オーケストラとリズムを合わせるというのは本当に難しく。
オーケストラの打楽器は4人。一つのグルーヴを5人で刻む。
いや、刻むんじゃない。
色づけか。
いや、引っ張るんじゃなくのっかるのか。
一人で引っ張ってもダメなんだ。そうきたらどう出ればいいのか。
悩む。。
クラシックのタイミングってどうなんだ。
リズムを刻むのは打楽器だけじゃない。
管楽器や弦楽器だけで刻んでいく時もある。
悩む。
私は悩む。。
どうしようもなく色々と落ち込んだり、試行錯誤しながら、
でも混ざりあった時の音は本当に素晴らしいのです!
また明日のリハーサルから頑張ろう。
うん
サービス年齢に癒される〜!(笑)




