急に春めいてきました
おんばんは!
週末いかがお過ごしでしたか?
我が家は ももと一緒に 菜の花畑に行きました。
なばな摘みについてはこちら
。
わんこがお散歩できる気持ちの良い道もあったけど
ももは、お散歩解禁までちょっとまだ日があるので
基本はワンワンバッグ。
でも、お外で遊ぶの久しぶりだったから
飼い主も気持ちよかったし、ももが一緒で嬉しかったよ。
この、黄色い袋を1枚100円で購入して
ふくろいっぱいになばなを摘んで持ち帰る事ができます。
いっぱいの美味しそうなつぼみ。
柔らかそうなところ摘み取って
生でも食べられちゃいます。
その場で食べる分には食べ放題だけど
さすがにそうそう食べられません^^;
かなり、苦味ありますからね。 ムリです。
み~の背よりも高い菜の花。
子ども達は早々に鬼ごっこ&かくれんぼ。
ど~こだ。
畑を駆け抜ける娘達。
やっぱ
昭和や。
摘み取りは夕方5:00にて終了。
車も、うちのだけになっちゃった。
今日はパパのビートルくんで。
海のほう
にもドライブ
潮が引いて おっきなおっきな 干潟
4月には潮干狩りが出来るんだって。
一昨年、徳島でも潮干狩りしたんだけど
娘2人はどうしても
「ひおしがり」
って覚えちゃったみたいで
作文に書いて直されてました。
この日も
「ひおしがり」連呼
完璧こんがらがってるわ。
波紋も美しくって
夕陽と干潟を写しに沢山のアマチュアカメラマンさんがいらっしゃいました。
ほんと、ステキなところだったよ。
海にちなんだ名前をもつ娘達。
何をするってわけでもないんだけど
大はしゃぎで走り回って
海苔だの、貝だの拾い、カニで遊び・・・
いつまでも遊んでいたいのでした。
帰ってからさっそく
安心やさい
に菜の花を浸して洗う。
無農薬栽培で、その場で食べられちゃうくらいの菜の花。
な~んにも 汚いものが出てこなかった。
すごいぜ!!
菜の花
で、その後家にあったなんか柑橘(名前忘れた)
つけてみたら
ワックス?油みたいなものがぷか~んと。
下のほうにもなんかどろどろしたモノが。
すごいぜ!!
安心やさい。
すごいぜ!!
妙ぴょん。
ありがと!
日曜日、菜の花の天ぷら♪
ほろにが旨です。
では!(o'(ェ)'o)/~マタネェ
今週は菜の花づくしの食卓♪
ちょっとだけ、おトモダチのところでコメントするのお休みさせてね
読み逃げm(。>(エ)<。)m ゴメン