温故蜜柑・完熟・熟成の岸田果樹園

温故蜜柑・完熟・熟成の岸田果樹園

僕の今の目指しているのは、1年を通じて美味しいみかん類を提供することです。 
ネットショプ http://www.onko-m.com/


Amebaでブログを始めよう!

風避けのための杉


大きくなりました。叫び




このままではみかんの木が日陰になり美味しい

みかんが出来ません。


あまりにも大きくなり今年切り詰めないと来年は

無理です。


チェーンソーを使いなんとか切り下げました。ダウン



毎年やると作業的には楽ですが、ついつい

一年越しになります。


毎年やるようになった時は体力落ちた印かも

しれません?

まだ黄色ぽいですが成りはじめて2年目ダウン





昨年は収穫時期がよく解れず採りそこねました。


今は食べたら酸っぱいです。

収穫予定は6月下旬です。


輸入品とは違う美味しい国産バレンシアを

作ります。ニコニコ


ちなみに世界で一番多い柑橘はダントツで

バレンシアです。


日本産バレンシアのレバルの高さを証明します。



こんなにやられたの初めてです。


葉まき虫ダウン




葉と果実の間に入り食害していきます。

越冬して今の時期に被害が拡大してます。


来年も対策することがまた増えました。


今年もまた新たの被害増えるかも、

受け入れているのでいいですが。ニコニコ

今日収穫しているなつみ




春に出た芽と果実が一緒にあります。


両方ある柑橘はあまりありません。


今年は雨が多いので酸切れがいいです。


だんだん柑橘類が減るなか貴重な品種です。

みかんにいぼ状の病気ができます。


そうか病


果実にも出来ますが、まずは葉に感染ダウン





葉からほぼ同じ形のものが果実に感染します。


病気は雨で広がります。

特に新芽の時期は病気に弱く感染率が高くなり

ます。


今年みたいに4月雨が多い年は要注意です。


今年の雨の多さ異常です。

近年、今年は異常と思う年が多くなりました。


農業気象のニューノーマル(新たな常態・常識)

と思い過去は忘れて取り組みます。


楽しくはないですが楽しみます。

デコポンの選定していると見つけました。目




遅くまで成らせていると赤色から青色に戻って

いきます。


味も淡白になり水分も少なくなります。


人間も年とともに元に戻っていくと言われますが、

柑橘の実も戻っていきます。


でも温州みかんは回青はしません。


僕はもう回青が始まってます。

人生本当の勝負はこれからと思ってます。


体力つけないと・・・・

熟成めざして頑張ります。



みごとに大きくなった菜の花ダウン

実はみかん畑に生えたものです。


背丈ぐらいに長くなりみかんの木が見えません。


年々増えていき場所によってはどちらの畑か

わからない感じです。


花がさいたので種が落ち来年また増えます。


でも僕はこれから枯れていくためあまり気に

していません。


ちなみに持って帰り食べよと思ったことは一度も

ありません。

作業していると杉ダウン




 

2年前、木の近くで枯れ枝焼いていると、


風が吹きアッというまに葉が燃え隣の木に

広がり叫び


途中の木をチェンソーで切り広がるのを

抑えようと思うとエンジンがかかりません。

冷静にやろうと思うけど、動揺してしまいます。


気がつくと消えていてホットしました。


自生3度目の絶体絶命の火事寸前体験でした。


僕不思議と最後はどうにかなってます。ニコニコ


買ってみました。




神奈川ブランド

温州みかんと黄金柑の交配種です。


剥いてみました。




剥きやすくさわやか系の味でした。


大きさはみかんの小玉と同じで1個約90円でした。


たまに色々な種類のみかん買いますが、

値段と味が一致するものにはあまり出会えません。


あくまで個人的感想です。


単純に美味しかったですニコニコ



外観を黒くする虫


カイガラ虫ダウン




 


この虫の排泄物が黒く、ススみたいになります。


ススがついたものはスス病と呼びます。


温暖化になり世代交代が早くなりました。


人間は温暖化で世代交代早くなりませんが、

虫は気象の変化に対応するのが早くますます

進化しながら増えつづけます。


進化する虫はかなり手ごわいです。


僕も虫に合わせて改善していきますが

もう少し遅いほうがいいです。


虫に負けないように戦います。ニコニコ