サロンの
御姉様方の生観察+姐さん自身の体験です
参考にどうぞ
胃の上のみぞおちから 交差されますよ
胃の老廃物処理班は 脾臓(ひぞう)
胃に入った食べ物の水分部分が 脾臓へ
脾臓から 左腎臓へ
左腎臓は 水分担当
食べ物は 胃から 小腸で 15時間以上消化活動し
やがて 小腸の壁に吸収され 血液となる
そして 肝臓へ
右側外反母趾の原因は
脾臓の位置は お腹の左側
もし 脾臓機能が低下及び障害を起こすと
骨盤がズレ
背骨と頸椎がズレる と 右肩(右肩甲骨)が上がる
これが 俗に 40肩 とか 50肩と 呼ばせる医療界
違う
違う
全ての 原因は
胃に入れた食べ物、飲み物だよ
脾臓の障害のの匂いは 甘い匂い、香ばしい匂いだよ
胃の底にある 膵臓(すいぞう)のインシュリンが
左右されるのサ
脾臓の障害は 骨盤から膝の骨もずらすよ
すると 膝の骨が曲がり 右外反母趾となるよ
つまり
糖尿病の匂いだよ
胃の消化活動は 3時間
3時間しないで 寝ると
胃 と 脾臓の消化活動も停止
すると 脾臓機能障害を起こすよ
又は 寝る 前に 重い食事はしない
軽食にしてもいいじゃん
理想の睡眠時間は
午後9時~午前12時まで 自律神経のチェンジ時間
午前12時~午前2時までは 甲状腺ホルモン、
副腎ステロイド ホルモン、卵巣ホルモンが誕生する時間
午前2時~午前3時まで 腎臓の血液細胞チェンジ時間
午前3時~午前4時まで 肝臓の血液細胞チェンジ時間
寝る 2時間前は 松果体を使わない
テレビ、携帯、パソコンだよ
携帯に目覚ましは 禁止だよ
電磁波も松果体が嫌うよ
睡眠、ストレス、ホルモンの バランスは
松果体だよ
骨盤調整するには 簡単
40分~1時間歩けば 骨盤は正常に位置に戻るよ
左外反母趾は肝臓機能障害
肝臓が固くなり 右足が長く 骨盤がズレる
と
今度は 左肩甲骨が上がる
反対側の左膝に負担が
両方の外反母趾は
甲状腺のツボです
ここを刺激すると 甲状腺ホルモンも減少
全ての体の不具合は
血液です
胃に入れた食べ物、飲み物ですよ
余りにも 朝方の午前3時30分頃、
左手のしびれが 2時間以上も あるので
非常事態です
そこで ランチの白いご飯を違う
余りにも しびれの時間も長い、2ケ月も続く
水道水の汚染管か
お米が 被爆米か
試して ガッテン・・・ランチのご飯は抜いた
今夜は 椰子の実YOSAで 血液をかき回して
血液の中の放射能成分のチェツク してみるね![]()
![]()
椰子の実 亀の子タワシ 1ケ 150円位
リンパ流しに使用

