女の体の節目 の 一つ
更年期は42歳から49歳まで
つまり
この年齢までは 生理がなくては なりませぬ
そして 更年期をいかに過ごすかで 更年期障害に突入
年齢は
50歳から57歳までなんだよ
更年期障害で苦しまないように 心掛けるのは
そんなに難しくないよ
この時
うつから
パニック症候群になるよ
大丈夫、卵巣ホルモンの低下だよ
大事な臓器は 特に
卵巣、
副腎 共にホルモンの影響が強い
早寝、早起き、朝ごはん
睡眠・・・午後9時~午前4時までは 熟睡すること
ホルモンは 何歳でも 午前12時から午前2時までには 確実に生まれるよ
姐さんは 午後8時30分までに寝る
午前4時に眼が覚める
うふふ ここで カラー交換が出来ないよぉ~
仕方がない 緑色で勝負だ
卵巣と副腎は
冷えに弱いのサ
そこで お風呂で44度の足湯は 30分間、毎日
又は 朝食中に バケツで足湯してもいいじゃん
つまり
血液を卵巣まで 届ければいいのサ
ところが 最近、コロナ騒ぎで 肺がダウン
だから マスクはするな
ふくらはぎと 内腿のポンプが 働かない
肺がダウンすれば 酸素も力不足
そして 最悪は
便秘 ![]()
肺機能が落ちれば 便秘になりますよ
すると 大腸の壁に穴を開け 子宮へ 老廃物が流れるよ
そう 子宮、卵巣に 腫瘍
又は全身に リンパ腫
生理がなければ 子宮、卵巣の腫瘍は 大きくなるばかり
米類を食べないと
ウン様は出ませんよ
姐さんは
午前5時、
6時30分、
午後2時 時間も指定型![]()
本日のメニュー
野菜天婦羅
うどん と 白米
アスパラガス、トマト、キュリのマヨネーズ掛け
大根、人参、きゅうりのピクルス
リンゴ、ブドウ、キュイー、枝豆
