お風呂の入り方教室・?
まず、下だけ脱ぐ
お風呂の温度は43度
ふくらはぎが真っ赤になるまで
ケバイ姐さんはふくらはぎが真っ赤になるまで
の時間は 桶にお湯を入れ、タオルを漬け
石鹸で洗顔
丁度、洗顔が終わるころ、ふくらはぎの真っ赤
今度は上を脱ぐ
脱いだら 、1度お風呂から出て、予備洗い
再度、湯船に浸かると、ふくらはぎ(腎臓)から
全身に血流しているので
43度の温度が熱いと感じないよ
たとえば、お風呂から立ち上がる時にフラついたら
血圧が下がったのよ
もう一つ、首の関節(頸椎)のゆがみがあると
めまいがします
そんな時は 口を開け、ゆっくり右回し、左回し
すると コッキンを首が骨が鳴ったら スッキリするよ
頸椎の歪みは→肩甲骨→骨盤→肝臓
つまり 肝臓からのサインなんだよ
肝臓からのサインは 血の汚れ(放射能、甘いもの)
自律神経(ストレス)肝臓は冷えは関係ない
お風呂でゆっくりしたら ほら、暇でしょ
下図の赤い部分がリンパのツボ
ここを押せばいいだけ
その他に 大きなリンパは膝の後ろ
足指の人差し指、中指、薬指の裏側の指の付け根
内股関節も忘れないでね
股関節の付け根だよ 骨があるでしょ そこのお肉を
マッサージすれば いいだけ
姐さんは朝、5時30分に 内股関節回しをするよ
股関節って 大事なんだよ
余計な事
ランチと夕食は同じ
お茶碗1杯の白米をお梅干し入りおにぎり(ランチ)と
梅干し入りおかゆ(夕食)
沖縄産 うり+カモ肉+グリンピースの煮物
韓国のトッポットキ???+小松菜、揚げ、エリンジ
、人参の唐炒め
ザーサイ
カリフラワー、サヤいんげんのトマットケチャプ、
マヨネーズ和え
果物(イチゴ、リンゴ、ミカン、キュウリー)