当サロンの出来事です
お役に立てば 幸いで御座います
当サロンには マラソンランナーが10名様前後
おいでですが 初回時は全員が生理停止か不順
症候群・・・全員が40代前半
そんなに気にも留めていないご様子
誰もが 卵巣のトトラブルとは想像もしていない
しかし
1回のYOSA(ハーブ温熱)で生理が遊びに来ましたよ
子宮、卵巣を温めただけ
7年間も生理はなし
卵巣腫瘍摘出
卵巣はうずらの卵の大きさです
そして2ヶ 片側を摘出し現在、もう片側に硬いしこり
このしこりは 横になりますと 手で確認出来るようです
医者の判断は・・・めまい、吐き気、倦怠感がなければ
無理に摘出不要
でもサ そんな甘いものじぁないよ
卵巣が爆発する人もおりますよ 当サロンには2名様
しかし 原因は不明のままなんですよ
そこで 私の観察力・・・・共通点を拾い上げたよ
マラソンが原因だった
でもサ 改善方法も有るのサ
日本全国、マラソン大会 毎月、どこかで大会がある
サロンの周辺だけでも 青梅、東京、立川、河口湖
マラソンマニアは1度は参加したい ホノルルマラソン
練習も殆ど毎日 坂道も力を注いでいましたよ
まず 下はコンクリート 何時間も走る
冷えなんですよ
冷えが足裏から 子宮、卵巣に入り込む
必ず膝を痛めるのは コンクリートの硬さと冷たさ
マラソンランナーは痩せ型で筋肉質
しかし
ハードの動きをしているにも関わらず 汗腺の汗が
余り出ない 体の水分(水毒も含め)脱水症状
ですから YOSAで皮脂腺の汗が頭から流れましたら
驚きの声 と
感激じゃ
こんな方法で体を守る・・・簡単、足湯
お風呂より効果的ですよ
お湯は 41度 出来るだけ タップリ バケツの中に石
(当サロンは 五色石 5Kで240円を入れているよ)
この石が曲者じぁ 石の上で ふみふみ
足裏は内臓のツボの宝庫じぁ
ふみふみ致しますと 内臓の悪いところが痛いよぉ
2杯目のお湯はちょこつと熱め 43度か44度
目安は 足が真っ赤になるまで まぁ5分程度
マラソンの練習後、日課にするといいよ
足裏から ふくらはぎ→股関節→子宮、卵巣が
温まります
おっと 足首から股関節までぐるぐる サランラップ巻き
すると効果大ですよ
追加 塩も足湯に入れるといいかも
ランナーは菓子パンがお好きですが
要注意ですよ 血液が汚れますよ
まぁ 時々ならいいけどサ