綾戸 智恵さんは53歳なのに・・・さわやかパットを着ける
つまり 尿もれ・・・尿ケア専用品のコマーシャルに出演
体調不良で救急車の御世話に 肝臓は司令塔ですよ
肝臓(胃)はストレスの貯蔵庫→腎臓へ
胃と肝臓は兄弟分ですよぉ
つまり 薬、サプリメント、着色料、防腐剤の溜まり場
化学物質が最終的には 腎臓に蓄積
おシッコで半分。体外に排出・・・半分は腎臓の底に残る
ですから 腎臓障害になります
腎臓のお役目・・・血圧 膀胱炎(尿) 骨そしょう症
原因は簡単 肝臓元気にすれば いいじゃん
肝臓元気になれば 腎臓も元気になるよぉ
肝臓の3大ストレス覚えていますか?
自律神経 と 化学物質(主に薬、サプリメント)と体の冷え
当サロンではこんな試み展開中・・・
グット アイデアもの
YOSA(ハーブ温熱)のハーブの鍋に布切れを入れる
ハーブ漬けしました 布を下着(パンティ)に着けます
つまり 女性の大事なところに 優しい布を充てます
通常のナフキンは化学繊維・・ですから かぶれ とか 傷
をつけてしまいます
ちなみに 八姫会(八王子の女神輿)では黒半纏に
さらしを腰に着けます が 女神輿も卒業しました
その さらしをカットして
皆様にプレゼント・・・これが大好評
ただ今、先着30名様(あと5名様分)に韓国から仕入れました
よもぎ付きホッカロン配合のナフキンもプレゼント中
これも 又、又 おおもて ためしてガッテンしました
6時間も持続・・・快感なんですよぉ やみつき病に
但し、生理中と睡眠中は使用出来ません
これで 冬到来にも大丈夫・・子宮、卵巣、膀胱も安心
下の映像は 演歌歌手の 伊達 めぐみ 嬢
気さくな性格とダイナミックな歌唱力(ご本人承諾の映像)
歌手も重労働の職業です 体が資本です
手にしているのは 当サロンのYOSAでコロコロ器
リンパマッサージはご自分で・・・汗ダク・好い気持ちの連発
追加・・・腎臓元気に致しますと
尿漏れ停止致しますよぉ
体を温めれば いいんですよぉ
簡単だけど どうすればいいのかなぁ 足湯もいいよぉ