MELON - マインドフルネス・瞑想サロンにて瞑想 | 恩寵と共にある

恩寵と共にある

覚醒や目覚め、恩寵について分かち合う場としていきたいです。

 

昨日は渋谷にあるマインドフルネスサロン MELONで瞑想をしてきました。

 

 

 

 

ヨガスタジオ、サロンは日本にも多くあり、定着しつつありますが、瞑想スタジオ、サロンはまだまだ少ないのが現状です。

 

 

コロナ禍の前に渋谷に瞑想カフェというものがありましたが、いつの間にか無くなっており、新宿にヨガスタジオと並列して瞑想スタジオもありましたが、そこもヨガスタジオだけになってしまいました。

 

 

そのことを残念に思っていましたが、ネット記事でマインドフルネスサロン MELONのことを知り、どんなものか一度行ってみたいと思い、昨日のクラスを予約して瞑想してきました。

 

 

MELONは渋谷駅の新南口から近く、渋谷といっても比較的静かなところにあります。

 

 

そうはいっても渋谷で瞑想ができて、静寂に浸れる場所があるのはありがたいです。

 

 

私が今まで瞑想してきたのは和室が多かったですが、MELONはニューヨークの瞑想サロンをイメージしているということで、とても清潔感がありお洒落な場です。

 

 

今までそういうところで瞑想したことはほとんどなかったので、とても新鮮な感じがしました。

 

 

祝日だったので、他にも参加者がいるだろうと思っていましたが、参加者は私一人で、どのような人達が瞑想しに来ているのか知りたかった私としては少し残念でしたが、瞑想という点ではマンツーマンで良いものとなりました。

 

 

クラスが始まる前に座ってインストラクターの方と話していましたが、その段階で瞑想状態が訪れてきました。

 

 

やはり瞑想の場ができあがっているからでしょう。

 

 

クラスが始まると、まずは体を精妙に触れていきました。

 

 

体をほぐす意味合いもあるでしょうが、漠然と触れていくのではなく、気づきを伴いながら、マインドフルに触れていくことで、これもまた瞑想でした。

 

 

私が自分で瞑想するときは、いきなり座ってじっとしているので、このアプローチは逆に新鮮味がありました。

 

 

瞑想初心者の人には良いものだと思います。

 

 

ヨガのアーサナのような動きもして、その後静かに瞑想していきました。

 

 

今回のクラスはheartだったので、heartを感じ、慈悲の瞑想で締めくくりました。

 

 

仕事明けだったので、意識が飛びそうな時もありましたが、完全に飛んでしまうこともなく、落ち着いて瞑想できました。

 

 

終わってから感想をシェアしましたが、渋谷とは思えぬほど落ち着いた空間で、静かに瞑想ができました、といったことをお伝えしました。

 

 

そしてインストラクターの方は、MELONに来られるのは初心者の方が多く、私のように30年以上瞑想している人は珍しく、長年瞑想をしている人と一緒に瞑想できたのは、自分にとっても貴重でした、と言っていただきました。

 

 

そして私の座っている様は、どっしりと落ち着いていて、存在感があり、ただそこに在る、存在しているということを強く感じたとのことでした。

 

 

それは私が普段から瞑想会や個人セッションなどで伝えていることで、さすがにインストラクターの方はそれを感じ取られたようで、嬉しく思いました。

 

 

クラス終了後は、美味しいハーブティーをいただき、少し話しをしてからMELONを後にしました。

 

 

MELONは是非今後も継続して瞑想の場を提供していただきたいし、このような場がもっと増えてほしいものです。

 

 

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

 

 

3月10日金曜に、第六回無境と俊介のトーク&メディテーションを開催します。


 

今回は全くノープランで、その時その瞬間で最善、最高の瞑想やお話をしていきます。

 

 

現実生活を送っていく上で、計画を立てるのは大切です。

 

 

それはそれとして、私達の意図、意思を超えた存在の働きかけがあるのもまた事実です。

 

 

今までは事前に俊介さんと内容の打ち合わせなどを行って「トーク&メディテーション」を開催してきましたが、今回は今この瞬間に起こることにゆだねます。

 

 

そしてそれによって最善、最高のものを皆さんと共有できるでしょう。

 

 

◎日時  3月10日 (金) 21時〜23時  途中参加、途中抜けなど自由です。お気楽にご参加ください。飛び入り参加も歓迎です。

 

 

◎参加費  3000円  申し込みがあった方に、振込先をお知らせします。

 

 

zoomを用います。参加予約があった方に招待状を送ります。

 

 

お申し込みは、お問い合わせ/お申し込みフォームよりお願いします。