楽天市場

 

こんにちは😃



お立ち寄り下さりありがとうございます😊





最強寒波でめっちゃ寒いですね不安



韓国留学中の娘も毎日体感-18℃で学校も休みたいよー大泣きと毎日報告あり…


娘の帰国前に持ち切れない荷物の引取りに韓国へ再訪するのでビビってます…不安





先月、日銀が金利を0.5%程度に引き上げを決めたとのニュースがありました…

政策金利が0.5%になるのは約17年ぶりだとか…



預金金利もメガバンクなど0.1%〜0.2%に引き上げられました。



お金を預けるのにはもちろん金利が上がるのはありがたい事



ですが…ローンなど借り入れている場合はかなりの痛手おーっ!




最近確認していなかったのでどんな感じか確認してみました



それは…



日本学生支援機構の奨学金

現在は次女が、社会人になった長女もこちらの奨学金をお借りしています。



奨学金が借りれるとなると返還誓約書なるものの提出があります。


上差しこの記事を書いた時、参考までに記載されていた金利がこちら


我が家は5年ごとに金利の見直しがある利率見直し方式を選択しています。

令和5年度の貸与利率の一覧を見ると4月の利率見直し方式の金利は0.2%

その後、徐々に上がって来てるんですよね…



それでも後半0.5%以下だったのですが



令和6年度になると…


4月から既に0.5%を上回ってたガーン



そして先月はとうとう…



0.9%ポーン



とうとう金利が1%目前絶望




てことはですよ…




2月以降は1%超え確定…なのかな…不安





預金の利息が1%だと、たいした事ないと思うけど

借り入れだとジワジワと効いてきますよね…





既に長女が返還中ですが…

利率確定期間2023年4月1日〜2028年3月27日


この期間は金利0.3%


28年3月までには利率が見直されますが今回の政策金利引き上げで…


利率アップ⤴️確定無気力




0.3%の時点で利息だけで既に100万円だったから利率によってはかなり負担が…



次女に関しても2年後の卒業の頃はいったいいくらになっちゃうのか…




長女の返還については次の見直し時期までに少しでも繰上げ返済出来る様に頑張っていますが…


どれぐらい返済できるかしら…