イベントバナー

 

こんにちは😃



お立ち寄り下さりありがとうございます😊





昨日は娘からの風邪がうつったのか喉が痛くてチュー


平熱35℃台の私が36.7℃は微熱あるって感じ…

頭痛やだるい感じが熱っぽいし。



で、今朝は明け方から何回も目が覚めながら9:30まで寝てしまった…凝視


喉の痛みは昨日からみたら少し楽になりましたにっこり



季節の変わり目、温度差に皆さんも気をつけて下さいね。





後期留学予定の次女の準備をしています。


クレジットカードやデビットカードなどお金に関する事を検討しているのですが

とりあえず、クレジットカードは2枚程度…MasterCardとVISAが使い勝手が良さそううーん



で、現金も必要なんだろうけど、次女の渡航先が韓国で

韓国って結構現金よりカード利用の方が多そうで…



それでも多少持たせるのですがクレジットカードをバンバン使われても困るので

デビットカードとかプリペイドカードとかも検討中



で、先日の上↑の記事にも書いたのですが大学からの案内の中に

JALグローバルウォレットについてのパンフレットが入ってまして

デビットカードではなくプリペイドカード


正直、プリペイドカードって…


"コンビニでプリペイドカードの番号送れ"系詐欺の事しか頭に浮かばないから

全然、持たせるカードとしては考えてなかったんだけど

JALのそれもプリペイドなんだ〜と初めて知りプリペイドカード自体も検討の余地ありか?と

調べてみることにしましたニコニコ




知らないだけで結構あるんですね…




でもプリペイドカードのメリット、デメリットは?と…調べました。


海外でプリペイドカードを使うメリット


チャージした分の金額しか使えない

使い過ぎを防ぐ、不正利用されても被害が少ない


クレジットカードと異なり限度額まで使われる事がない

こちらもチャージ分しか使えないのでクレジットカードの様に被害額が大きくない


デビットカードと異なり残高全額使われる心配がない

デビットカードは銀行口座から決済時に引き落とされる為、残高が多ければ被害も大きくなります。


為替手数料が銀行・空港やクレジットカードより割安な場合がある

日本の銀行や空港の両替所は公表されている為替レートに手数料を上乗せした独自のレートの為高いことが通常

クレジットカードも決済時に1.6〜2%程度手数料がかかります。


カードにもよりますが利用時の為替手数料は無料、外貨をチャージの手数料は割安か無料となることが多い

※日本からチャージし買い物する場合の為替手数料は4%程度かかります


現地通貨の引出し手数料が割安なケースあり

カード会社によって異なりますが外貨預金に残高があれば割安になるケースもあります。

が、ATMから現地通貨を引き出す時に手数料がかかるので少額の出金は割高になることもある


・クレジットカードの海外キャッシングで現地通貨を引き出す場合は¥200程度のATM手数料と年率18%の返済利息がかかります。

プリペイドカードもATM手数料は同程度かかる様ですが為替手数料が割安の場合があります。


とまあ、プリペイドカードの方が断然いい!とはならない様な微妙なラインではありますがキョロキョロ


他のカードよりはリスクが低く不正利用の心配が少ない点はいいなと思いました。




とりあえず、オススメに出て来たのがいくつかあってので自分の確認兼ねてご紹介しますニコニコ




1.VISAプリペ


こちらは三井住友銀行発行のカード

入会金や年会費無料で家族によるチャージが可能

一部チャージは無料ですが¥204かかる場合もあり


利用可能最低年齢が6歳、月々の利用額に対し0.25%がキャッシュバックされます!


為替手数料は事務処理費4.07%


海外ATMから現金の引出しは不可



2.かぞくのおさいふ

こちらは1.のVISAプリペと同様三井住友銀行発行。


入会費、年会費無料

利用可能な最低年齢も6歳以上、家族によるチャージも可能と1.と同じ。


ですがチャージの手数料が無料


ほとんど1.のVISAプリペと同じです。


子供の使用金額を確認出来るのも小さいお子さんや留学には良いかもしれません。



3.MasterCard Cash Passport



こちらは国際的なプリペイドカードで異なる通貨の支払いも可能、ATMで引出しも出来る。

MasterCardに対応しているATMは世界210カ国以上で採用されているので渡航先を問わず使えます。


入会費、年会費共に無料

12歳以上が利用でき、こちらも家族によるチャージが可能。


チャージ方法によってチャージ手数料が異なります。


海外ATM引出し手数料は¥200で為替手数料は4%


最速10日程度で発行可能


海外の対象加盟店での利用でキャッシュバックもあり。


オリジナルカードに加えてスペアカードも同時発行。

オリジナルカードを紛失、盗難にあってもスペアカードが利用出来る!

24時間サポートもあり自分のアカウント、アプリで利用停止も可能。



4.GAICA



こちらはアプラス発行の海外プリペイドカード


VISAが付いているためクレジットカードの様にも使えてキャッシュカードの様に現地通貨も引き出せる。


年会費、チャージ手数料無料

13歳以上が利用出来て有効期限が5年


海外ATM引出し手数料¥200、為替手数料4%


タッチ決済にも対応

24時間サポートもあり専用サイトから一時利用停止も出来るので安心安全。



などなど…



先日のJALグローバルウォレットや他にもまだいくつかある様です。



海外プリペイドカードの選び方


手数料で選ぶ

かかる手数料は

・ATM

・チャージ

・為替

・ショッピング決済   など


かならずカードをつかうと上記の手数料がかかるのでこの手数料がなるべく抑えられるモノ。


カードの利用し易さ

利用するのに手順か簡素化されているかなど。


トラブル時の対応

盗難や紛失、スキミングなど被害にあった場合のセキュリティやサポートがしっかりされるか。

日本語のサポートや24時間の対応が可能かもポイント

セキュリティロックがすぐにできるか、予備カードがあるかなども検討する際には確認する必要がありそうです。





結構、検討するには確認する事がありそうなので

早目に検討して必要な手続きに移らなければ…





お読みいただきありがとうございました😊