イベントバナー

 

こんにちは😃


お立ち寄り下さりありがとうございます😊




ゴールデンウィーク終わり日常が戻って来ました。



大学2年生になった2号娘


今年度後期、海外留学が控えています。



4月初めに留学に関する説明会がありました。



娘がもらってきた説明会の資料を確認すると必要な提出書類が記載されていて


上の記事にも書きましたが


①パスポートのコピー

有効期限が帰国から6ヶ月以上あるもの


②入学申請書指定の申請書


英文の高校の卒業証明書

こちらは卒業した高校に書類を作成してもらいます。


④本人または両親名義の英文銀行残高証明書

【ドル建て💲10000USD以上】ポーンポーンポーン

と上の4点を用意する必要がありました。



パスポートは既に去年香港に行く前に新しく取ったのでコピーはOK


②の申請書も指定のものがあるので大丈夫


こちらで準備するものは③と④



④の英文の残高証明書


約$10000USD以上の残高証明書が必要で名義が娘本人でない場合

家族関係の証明に戸籍謄本と謄本の翻訳文書などが必要になり

かなり面倒くさい凝視


という事で$10000以上…約¥1550000以上を娘の口座に移しました…



もう、生活防衛費以外定期やNISAに入れてしまってるのでめっちゃかき集めたわ凝視


我が家は三菱銀行の娘の口座にしたのですが窓口では本人でないとダメと言われたのですが

3時までに娘が行くのはなかなか難しい…えー?



という事で教えてもらったのが…インターネットでの手続き


簡単に申込む事が出来ましたニコニコ


どこの銀行でも大体7営業日程度かかる様なので早目に依頼しなくてはいけませんね。




で、問題が③の卒業証明書


③は出身高校にお願いする為、学校に電話をして申請の仕方、取得までの日数など確認


こちらは英文の卒業証明書が必要なので高校に依頼する際に英文でお願いしました。



この卒業証明書、高校からは1週間で頂けたのですが…


アポスティーユ認証が必要



アポスティーユ認証って何?



もうね、初めての事で意味わからんちんしょんぼり



そもそもアポスティーユが何ですの?で…


アポスティーユとは…



外務省のホームページから



ハーグ条約に基づく付箋の事でしてこのアポスティーユ認証を受けていれば

提出書類が領事館の認証があるものと同等と扱われるという事で

高校の卒業証明書にこの認証が必要なんです!



この認証、外務省に申請、認証してもらう必要があるのですが…


ネットでアポスティーユ認証を調べると…


この時点では公文書私文書で手続きが若干違う様で娘の高校の卒業証明書が

公文書なのか私文書なのか良くわからず…



で、外務省に直接行かなくても公証役場で申請が出来るという事で近い所に行く予定でいました。



"学校の説明会ではアポスティーユ認証が必要"

"提出は5/20"


これしか言われてない真顔と。



アポスティーユ認証のやり方とか何も説明されなかったとか…



仕方なく私がGoogle先生を駆使して色々と調べたのですが…



これはわかりにくい凝視



実際、色々調べて知った事が沢山あるんだけどだからと言ってそれだけでは全く理解出来ませんで…



結局、昨日、行けそうな公証役場(予約が要らなそうな)に娘が電話をかけまして


「アポスティーユ認証を受けたい」と伝えました



が、そこも要予約!しかも5/27以降しか空いてないガーン



締切が5/20だって言うのに間に合わないおーっ!




で、公証役場に行こうとしてたのには…




上の様な流れで見るとワンストップサービスなるものが使えるから。



本来、公的文書なら直接外務省で良いのですが私的文書またはワンストップサービスを利用する場合には公証役場が利用出来るんです。



外務省まで行く方が時間がかかると書いてあったし公証役場の方が早いのかと思って…


所が、予約自体が月末まで取れないなんてそれは困るおーっ!



で、今度は私が他の役場にそもそもの申請の仕方なども併せて聞いてみる事に…



すると…


まずは、娘の卒業証明書が"本人のもので間違いない"という事を証明するために

公証役場で宣言書にサインする必要があると言われた…


しかも…料金¥11500札束


その上こちらも5/27の週しか予約取れないチュー




ん?は?




学校の説明会ではお金かかると聞いてないチュー


私も調べたけど外務省のホームページには無料と書いてあったけど?



さらに言うと、卒業証明書が公文書か私文書かGoogle先生で調べたら

公的機関が発行したものは公文書となっていて

宣言書は要らないはずえー?




公的文書なら宣言書のサイン含め何もせずただワンストップサービスを利用するだけでいいはずなんだけど…






本当に宣言書いる?…





こうなったら外務省に電話〜☎️





続きは明日…外務省に聞いた内容と手続きを明日書きます。






お読みいただきありがとうございました⭐︎