イベントバナー

 本日からニコニコ



こんにちは😃



お立ち寄り下さりありがとうございます😊





昨日はひな祭り🎎



昨日の記事にも少し書きましたが我が家は子供達が怖いというので

雛人形はかれこれ10年は飾っていません…



が、一応、女の子2人なので夕飯くらいはそれらしい物を食べます。


というわけで昨日は手巻き寿司(娘達のリクエストです)と

旦那さんと私はちらし寿司。


毎年これです…全く変わり映えしない真顔


で、この後数日かけてひなあられを食べる2号娘…コレも毎年のこと…変わらぬ日常でございました。



お雛様飾らないと行き遅れるとかないかな…?



片付けが遅いとダメは聞いた事あるけど…今頃心配になって来たわ…不安





先週、長女の身に摩訶不思議な事…ちょっと身震いする?事がありまして…



仕事に行くのに毎朝同じ時間の電車に乗っていて職場までは最寄りから乗ると終点まで行きます。


6時前に家を出るので電車に乗るとほぼ毎日寝てしまう様なのですが

たまに寝過ごして終点で降りず折り返してしまう事が何度か…


それでも折り返しても1駅、せいぜい2駅で目が覚めて慌てて降りたくらい…


で、イヤホンをしていれば目覚ましがイヤホン内で鳴らせる事が出来るアプリがあるそうで

それを入れて目覚ましをかけて寝過ごさない様にしている様なのですが

それでも疲れが溜まっている時は気づかないとか目覚ましかけ忘れたりで数回折り返してしまう事がありました。



で、先週金曜日の事…


終点に7:10着の電車にいつもの様に乗り目覚ましを1駅手前辺りで鳴るようにセットし爆睡…


そして目覚ましがなり気づくと…7:10


そこは終点の駅から約15分程戻った駅ガーン


遅延していたのかな?と思っていたら車内の電光掲示板に下りの行き先が出て慌てて電車を飛び降りた


7:10に終点駅に着いて15分かかる数駅手前の駅に7:10いるのは絶対におかしい…えー?


いつも乗る各駅停車では無く急行に乗っていたのでは?

それなら時間的には合うんだけど…と聞くと


自分が乗車した次の駅(急行は止まらない駅)に停まったし

数駅先の各駅しか停まらない駅に停まったのも見届けたと…ショボーン


明らかに乗った電車ではない別の電車に乗り換えてる…全く自覚ないのにガーン



終点から2駅手前の駅は降りると向かい側が下りホームなので

乗っていた電車を降りてそのまま目の前の電車に乗れば気づいた駅に戻ります。



完全にそこで乗り換えてないとその時間にそこにはいられない…不安不安不安不安不安不安こわいんだけど…




何がって…娘、全く記憶が無い不安




どう考えても、時間を計算しても自ら乗り換えてないとあり得ない状況


それなのに娘はずっと寝ていて目覚めたらその状況だったと言うんです不安不安不安



夢遊病?



娘も私も心配でちょっと調べました…




夢遊病は睡眠時遊行症といって睡眠障害の1つ


基本的には無害なのですが窓から飛び降りたり、凶行に及んだりしたのに

一切覚えていないという悲惨な結果をもたらした例もあるとか。


子供に多く思春期前には夢遊病を卒業するそうで大人は50人に1人程度…でも思ったより多い様な気がするけど…


夢遊病では…

・うつろな目、ぼんやりした表情

・ベッドから出て家の中を歩き回る

・ベッドに座り目を開けて喋る

・無反応で支離滅裂なことを言う

・起こされるとうろたえたり混乱する

・夜驚症(突然怯えた様な叫び声などをあげて起きる症状)を併発する

・日中疲労を感じる


この様な状態や行動が見られる。


中には、着替えたり食べたり飲んだり半無意識の状態で歩き回るので

家具にぶつかったりして怪我をする事もある。


また、ペットフードを食べるなと異常行動や遊行中に起こされた時に暴力的になることもあるそう…



原因は明らかにはなっていないそうですが神経系からの異常な刺激で部分的に覚醒してしまうから

というのが専門家の見解。



また生活習慣や疾患も発生率を上げるそうで

寝不足や途切れ途切れの睡眠

ストレス、バーンアウト

・アルコールや娯楽的薬物の過剰摂取

・鎮静剤や睡眠薬の摂取

・脳損傷

・閉塞性睡眠時無呼吸症などの睡眠障害

・レストレッグス症候群などの睡眠障害

うつ病や不安障害などのメンタルヘルス疾患

・胃食道逆流症などの基礎疾患


などがあげられる…


太字に書いた所は娘に当てはまりそう…



娘も怖がっていたのが…駅のホームで無意識に歩行していたという事…


確定ではないものの、本当に無意識で乗り換えていたらかなり怖い不安



夢遊病の人は目覚めるとあちこち怪我をしているという事が多いみたいだけど

家の中ならまだしも通勤途中の電車内で夢遊病で歩き回ったりしたら

周りの人も怖いだろうしそれで事件や事故にあっても困る…チュー




もう怖くて寝られない…



そうだよね…




違う電車に乗っちゃうなんてかわいいものかも…




ホームに落ちたり、周りの人が助けてくれようとしたのに暴力振るったりしたらどうしよう…




"メンタルが弱い"事が心配だったけどさらに別のフェーズに入ってしまったのでは…?



と思うとやっぱり何か手を打たなくてはいけないのかも…




薬を飲むことで普段ぐっすり眠れる様になる様だし

セラピーを受けるとかも有効みたいなのでしばらく様子を見て

考えないといけないかもしれません…





今日はちゃんと行けたかな…








お読みいただきありがとうございました⭐︎