こんにちは😃


いつもいいね👍フォローありがとうございます😊



ゴールデンウィーク突入してますね。
我が家は通常通り、昨日今日と平日です。



少し前から1号娘、体調不良でして


発熱もあった為、発熱外来を受診しPCRとインフルの検査を受けましたがどちらも陰性。

発熱した為に2日ほど仕事は休みました。


たまたま熱が下がり仕事に復帰してすぐに業務に必要で勤先の病院で血液検査があって

その結果に異常な数値がありガーン精密検査を受ける様指示がありました。


勤め先は専門外という事で詳細の検査は他の病院に行く事になったのですが…



発熱した際、喉の痛み、リンパ節の腫れや首の痛みなどがあって

体調が悪いからなのか物凄い倦怠感が続いています。


娘自身で調べ自宅近くで検査をしてくれる病院を探して先週金曜日受診。

問い合わせして当日検査可能との事だった。



受診の際、勤め先の検査結果と医師の見立てを記載した書類も持参したのですが…




その受診した病院の問診で症状を話すと耳裏のリンパ節などを触診…腫れは無いです真顔と。


素人の私でも見ただけで腫れもわかるくらいで。

こりゃ、完全にやぶな医者だわむかつきと思ってまして。


しかも、勤め先の医師の見立てとは違い風邪こじらせた凝視と言って放ったらしくとりあえずお腹のエコーだけ撮りますか…と。


そして予約の日にちが5/13と…そんな後じゃ悪化したらどうすんだ?


超あてにならん真顔ってな事で私が毎月持病でかかっている少し大きめの病院に昨日行ってきました。


結果勤め先の医師の見立ての通り凝視


CTも撮りましたがリンパ節もボコボコ、肝臓が少し腫れてる不安


肝機能の数値も少し正常値では無いと。


再検査になりました。



はい、金曜日受診した病院ヤブ医者確定バツブルー


そんな医者がクリニックとか開業してるのヤバくない?

病気見落としてるんだけどイラッ



こういう事があるからセカンドオピニオンて大事うーん



世の中の医師全てが正しく信用出来る人達では無い事を確信しました。もちろん素晴らしいお医者様も沢山いるのも事実ですが。



皆さんも納得いかない時は迷わずセカンドオピニオンを受けましょう!


我が家の場合、ファーストオピニオンが勤め先か?となるとセカンドオピニオンがヤブ医者だったのか…?驚き

てことはサードオピニオンになるのか…?


とにかく複数医師の意見を聞く事も必要な時があるのかもしれませんね…



早く回復してほしいです…悲しい





お読みいただきありがとうございました⭐︎