こんにちは😃


お立ち寄り下さりありがとうございます😊




おととい、手にトゲが刺さったのですが…

自分でまち針を焼き消毒して入ったトゲを取ってたんだけど老眼で良く見えない真顔


見えないながらもまち針でグリグリ穴開けて…痛いピリピリえーん取れたような気もするけど不明…真顔


夜になって1号娘にトゲがまだ入ってるか確認してもらった…なにせ1号視力2.0びっくり

旦那さんも私も脅威の2.0視力の持ち主だったから遺伝ですね。

その昔、老眼が出る前はサンコンさんかって突っ込まれるほど視力良かったんで…サンコンさんわかりますか…凝視



娘、先日、雇い入れの健診に行って視力が2.0ある事を知った…良すぎる視力で見てもらい…


やはりありました!

結構長さある…不安


取ったつもりだったけど全く取れておらず凝視

なんか、鉛筆の芯とか入った時芯の跡があって中に残ってる様に見える事ありません?

そんな感じで入った跡が残ってるだけと思ってたのに…違ったんかもやもや


抜けた時、スポッて感じで気持ち良かったニコニコと1号娘。


変な事にほくほくされとんなって真顔





話変わり…2号娘おととい初めての大学での授業でした。

履修登録が意味不明で…


しかも1年生はかなりの人が履修登録に悪戦苦闘してるようで

おととい履修相談が満席だったので昨日授業は3限からの所早目に行き再度履修相談に行きました。



相談を受けて下さる皆さん先輩でボランティアの方々。たまたま同学部の方に当たり…相談スタート!


一応、自分で決めた時間割を手書きで書いたメモを持参。


すると、サポーターのお兄さんが

めっちゃ偉い〜指差しと褒めてくれた〜ニコニコ


なんでも…

ほとんど相談に来る1年生、必修しか見て来ない真顔

酷い人は必修すら見てなくて何1つ調べて来ないネガティブのだそう…


そら、時間かかるわな…



2号娘はおととい色々調べて授業の内容、評価の基準になるテストや課題提出の割合

単位は足りてるか確認しながらとりあえず組んでいて

それぞれの詳しい内容と留学や資格取得で単位認定貰える分の確認など

相談内容は事前に絞ってあったので短い時間で終わった模様。


娘二人を見てると賢い1号娘だけど事前準備がいつも手抜きでこちらは見ていてハラハライライラすぐ手や口を出したくなるけど

末っ子甘えん坊でいつもヘラヘラしてる2号娘なのに必ず10分前行動、事前準備しっかりやり

上の子の様に手や口を出そうとしてもある程度きちんとやってる…


この違いは一体なんだろうか?


下の子は自然にしっかりするんだわ真顔




履修相談でサポーターの方に教えて頂いたお陰で

履修登録という難解な謎解きは無事解決真顔しました〜




しかし、お弁当作りは卒業したはずなのに娘二人からお弁当が欲しいと言われるとは…

母の役目っていったいいつまでなんですか…?





お読みいただきありがとうございました☆