こんにちは😃


いつもいいね👍フォローありがとうございます😊



この所久しぶりに雨が降ってちょっと乾燥から脱したかな?
乾燥機が壊れてから洗濯物乾かないと困るのだけど
空気が乾燥しすぎておばさんの肌は悲鳴をあげておりまする凝視
恵みの雨でございますありがたや🙏



さて、共通テスト終了し


速報で大手予備校などの全体概観等分析を見ました。



さらに全教科の解答や分析が出たので見てみました。


昨日の記事に全体的に易化かな…と書いたのですが




生物 かなりヤバい滝汗という呟きが多く見受けられましたよおーっ!


受験者数が少ないせいか難化しててもあまり取り上げられない…


なぜ、理科科目でそれぞれ難易度が変わるのか?


しかも、思考力を問う為に読解力を要するとは…ね。




我が1号娘、4年前に受験生でした。

生物を選択していましたよ。


今年だったら点数悲惨だった説ある…


この時期共テで痛手を負ったら本試験は平常心で受けられただろうか…


考えただけで恐ろしい…ゲッソリ




でね、

理系あるあるじゃないかと思うのですが…


我が家の理系2人(旦那と1号)は国語が嫌いえー?


数学などは答は1つ


国語は作者の心情は…とか聞いてくる…


そして我が家の理系2人は…


お前の心情なんて知らん真顔


作者の心情なんてわかるわけないだろむかっ


そんなんわかったら苦労せんわイラッ


と返って来る…



これ読解力0でしょ真顔




もし今回共通テスト受けて問題読んだら絶対帰宅後ぶっちぎれてたはず…滝汗


理系の人みんなこんな感じなの?かな…





共通テスト試験問題の作成者は前年度の結果から修正するのに試行錯誤されてるとは思いますが


思考力問う方向に舵を切るなら

思考力を養う授業をせい物申す




我が家の理系2人みたいな人は先ずは読解力から〜ニヤニヤ



私も人の事など言えませんがね…あせる





私大の入試も始まります。



受験生の皆さん体調に気をつけてほっこり



保護者の皆さんも…






お読みいただきありがとうございました☆





昨日、年末駆け込んだふるさと納税

返礼品ラストが届きました!


北海道 白糠町からホタテ貝柱ラブ


このパックが3つ。


結構大ぶりでー早く食べたい〜