こんにちは😃
いつもいいね👍フォローありがとうございます😊
共通テスト終わりましたね!
2日間お疲れ様でした!
昨夜はどーっと疲れたのではないでしょうか…
ゆっくり眠れたでしょうか…
今日は2号の高校でも共通テスト受験者はリサーチの為登校です。
自信のある人、不安な人…それぞれ思う所とは思います…
大手予備校の速報を見ると
昨年激ムズだった数Ⅰ・A
複数の分野の融合問題が出され、思考を必要とする問題や計算量の多い問題もあって
時間が足りないという人が多かったみたいだけど
そこが改善?修正?されたのか全体的には易化傾向だった模様。
数学に関しては数Ⅱ・Bも易化傾向と数学科は全体的に易化だったんですね…
そりゃね、昨年激ムズ過ぎて40点下回るって…何をさせたいのか?
と思ってしまうよね…
理科科目は基礎については昨年並みとの事
物理と生物はやや難化
河合塾の予想平均点は
文系型543点(前年推計507点)
理系型555点(前年推計510点)
どちらも平均点は上がる予想のよう

難化科目もあったけど全体的には易化といってよいのかな…
4年前の1号は共通テストはボロボロ
本試験前にメンタルが悲鳴を上げた…
でもね、正直、共通テスト利用で合格出来る人はほんの一握り🤏
ほとんど落ちてるから気にするな!と。
自分の位置の確認には必要な試験かもですが共通テストはもう忘れよう!と。
共テは終わったけどここからが本番。
共通テストの出来の良かった人は気を緩めず
頑張ったけど雰囲気にのまれて実力が出せなかった人
希望大学合格まで走り続けて下さい

最近部活卒業した2号
筋肉ウサギからの脱却🐰
の為にサラダチキンを食べてます

2号のダイエット食出来上がり

お読みいただきありがとうございました☆