こんにちは^^

女性のための不動産トータルコンサルティング会社、Only Woman 代表の下田博美です。

 

実はわたし、ご自分の人生を前向きに進めていきたい!

と、頑張っている女性のための、コミュニティサロンも運営しています。

 

サロンの名前は

New Window

 

新しい可能性や、新たな才能を開花させ、さらにはステキなご縁を結ぶ。

 

あなたのスキルアップや、ビジネスをさらに飛躍させる。

そんなサロンを目指しています。

 

今年最後のお茶会が開催

先日、そのNew Windowのお茶会が開催されました。
今年最後のお茶会ということもあり、ちょっぴり贅沢。
軽めのランチにアフタヌーンティーを楽しみました。
 
アフタヌーンティーのマナー講師が参加し、マナーまで学べちゃう。
一石二鳥のお茶会になりましたよ!
 
 
 

参加者の皆さんは、わたしの書籍を持参してくれました

実は、今年の7月に処女作を出版させていただくことになり、販売しているサイトのレビューには、光栄なことに嬉しいコメントをたくさんいただいています。

 

約30年前。
女性の営業がほとんどいない、男性社会の業界。不動産業。
知り合いの社長さんに誘われて、飛び込んでみたものの、
「女で未経験」「どうせ続くわけない」と、色眼鏡で見られるところからはじまりました。

大変なことも多かったですが、15年前には独立起業し、現在にいたっています。

そのような特殊な業界で、どのように自分が仕事をとらえてきたか。
どんな考え方が役に立ってきたか。
女性がビジネスで、前進し続ける秘訣などを書きましたので、
「どんどん自分の人生を好転させていきたい」
「ますます輝いていきていきたい
「自分らしく、自分の好きなように」
という意識の方には、ありがたいことにご支持をいただけているようです。

 

もし、気になる方がいらっしゃれば、こちらからお求めいただけます^^

 

 

 

 

ステキなひとときをありがとうございます!

 

来年は、ぜひあなたも!

わたしの、コミュニティサロン
New Windowでは、定期的にお茶会や、セミナーを開催しています。

一例をあげますと

・起業の準備。何をしたらよいのか
・インボイス制度まるわかりセミナー
・女性が身につけておきたい、ビジネスマナー
・健康は何事においても基本。食育セミナー
・成功には「運」も大切。ヒーラーによる幸運体質プチ講座
・自分のビジネスをどのように発信していくと良いか。SNS講座

など、お役に立つ情報が満載ですよ!

 

初めてご参加のかたも居心地よい場

New Windowは、参加者さまに
「楽しかった」「また次回も来たいです」「勉強になりました」
と、おっしゃっていただけることが多いので、ありがたいことに、1度お越しいただくと、ご都合が合えば、次回もご参加いただくことが多いです。

 

でも、みなさん、最初は初参加。
はじめてご参加の方は、楽しみ半分。不安半分。
ちょっと緊張・・・
のような感じでしょうか^^

 

そのようなお気持ち、良く分かります。

 

ですから、初めてのご参加者さまも、楽しんでいただけるように。
居心地が良い空間になっています。
おひとりでポツン。
とはなりませんので、ご安心してご参加くださいね。

 

来年のNew Windowの、お茶会やセミナーで、あなたがいらっしゃるのを
楽しみにお待ちしています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました♡

 

あなたも思ったことありませんか? 

住宅は、賃貸と購入。どっちがいいの?

こんにちは^^

女性のための不動産トータルコンサルティング会社、Only Woman 代表の下田博美です。

 

この2日ばかりで、急に寒くなりましたね。

先日、仲間たちと、金運Upを祈願しに、鎌倉へ参拝に出かけたのですが、そのときは汗ばむくらいの陽気でしたびっくり

 

気温の乱高下は体調を崩しやすいですから、風邪ひかないように気をつけましょう!

 

ところで、今日のテーマ。

「住まいは、賃貸と購入。どちらがいいの!?」

あなたも1度は考えたことがあるのではないでしょうか?

特に、現在賃貸にお住まいの方は、さまざまなタイミングで購入を検討することもあるかもしれないですね。
 

 

結論! わたしは「購入」をおすすめします!

まずは、それぞれのメリットをご紹介しますね。

◇賃貸
 >自由に転居ができる
 >修繕費・維持費の費用が少なくて済む
 
◇購入
 >自分の資産になる
 >ライフスタイルに合わせて、自由にリフォームが可能
 >ローンを完済すれば、住宅費が軽くなる
 >団体信用生命保険の加入
 
賃貸住宅のメリットは、やはり、転居の自由さ。
仕事で転勤などがあった時も、わりと自由に動けますよね。
異動のたびに経験を積んだり、昇給や昇進などが伴うケースもありますので、転勤が多い職業の方は賃貸の方が気楽ということもあるでしょう。引っ越し費用は会社で負担してくれる場合が多いです。
 
さらに、お部屋の設備等に不具合が生じたときには、貸主が負担することがほとんどです。
急に給湯機が故障した、ブレーカーが故障した。などのときに大きく費用を負担せずに済むます。
 
逆に、購入するメリットは、何といっても「自分の資産」になること。
家賃を支払っているつもりで、ローンの返済をしていって、最終的に自分の資産になるのとならないのでは、大きな違いです。
 
賃貸ではできない、自由なリフォームができ、ペットと暮らしたり、楽器を演奏したり、趣味も楽しめ、生活の幅が広がります。
 
老後に家賃を支払い続けるのは、大きな負担になりますが、ローンを完済すれば、住宅費は軽くすみますので、老後の生活を圧迫することの不安からも解消されるでしょう。
さらに、ご自分に何かがあった時に、残されたご家族に借入の負担をさせる事のない保険ができたので、負債ではなく、資産を残すことになります。
これはとても大きいです。
 
部屋の画像
 

では、逆にそれぞれのデメリットを紹介します。

◇賃貸

 >家賃を支払い続けても、自分の資産にはならない。

 >家賃の他に、管理費の負担がある。

 >老後、年金暮らしになっても「家賃」の負担は続く。

 >契約更新ごとに、保険の加入し直しや、更新料の費用が掛かる

 >好みの部屋に手直しすると、原状回復が求められる。

 >高額家賃以外の物件は、セキュリティが低いことが多い。

 >引っ越しのたびに大きな費用が掛かる。

 

◇購入

 >住宅ローンのプレッシャー

 >税金の支払い、修繕積立金の費用が掛かる

 >自由な転居がしにくい

 

賃貸住宅のデメリットは、何といっても家賃を支払い続けても、自分の資産にはならないこと。

さらに、老後年金暮らしになっても、家賃を払い続けなければならないことです。

潤沢な資金の蓄えがあるかたなら、あまり負担が大きく感じられないかもしれませんが、今後年金支給額が減っていくであろう状況で、家賃の負担はかなり大きくなっていくでしょう。

 

また、年齢が高くなってくるにつれて、お部屋も借りにくくなります。

ご自分の住みたい部屋ではなく、貸してくれる部屋に住まざるを得ないということになりかねません。

 

一方、購入のデメリットは、住宅ローンのプレッシャーでしょう。

会社員のかたなら、会社の倒産やリストラ、業績悪化による減給などに直面した場合、返済能力が落ちる可能性もあります。

 

また、税金や修繕積立金など、賃貸住宅には生じない費用がかかってきますから、返済計画をしっかり立てることが必須です。

 

それでも、私は30年間、この業界でさまざまなお客様のご相談や、お悩み事にたずさわらせていただきましたが、やはり「購入」できるならその方がおすすめです。

 

 

住宅は、あなたの人生が続く限り 絶対に必要

ぜひ、真剣にご検討してみてください。

住まいは、あなたの人生がつきるまで、必ず必要なものです。

 

検討を先延ばしにすればするほど、住宅購入の夢が遠ざかってしまうかもしれません。

 

とはいえ、服やバックのように、気軽に購入できるものではなく、

買ってから、「買わなきゃよかった!」と、後悔しては元も子もありません。

そのためには、信頼できるプロに相談することのほか、あなたご自身も正しい知識を得て判断ができることがベストですよね!

 

私たちは、来年から「絶対に後悔しない、マンション購入術」の講座を開講する予定です。

 

マンション購入については、もちろん、不動産のこと、お金のこと。

あなたの人生において、役立つ知識を得ていただけますよ!

分かりやすく解説していきます^^

 

マンションをご購入予定の方は、あなたの気になる物件をプロが査定する特典付きです。

 

ぜひ、ご参加くださいね!

 

詳細の予定については、今後の配信をお楽しみにしていてくださいウインク

講座で、あなたにお会いできるのを、楽しみにしています。

 

最後まで、お読みいただきありがとうございました^^

 

こんにちは!

女性のための不動産総合コンサルティング会社、Only Woman 代表の下田博美です。

 

このところ、日中が短くなってきているな〜。とつくづく感じます。

秋は「夜長」で、何をするにも気持ちの良い気候ですから、読書も捗りそうですね。

 

 

  おすすめな本、見つけた!

 

お客様との打ち合わせの途中で、西武池袋店の三省堂に立ち寄りました。

そこで、私の友人、小林清香さんが出版している本を発見しました!

 

 

小林清香さんは、日本のみならず、英国でも認定を受けたヒーラーさんで、四柱推命の鑑定士。さらには、著書のタイトルにもなっている「紫式部宿曜学」の創設者という、素晴らしい女性なんですよ!

 

こちらの本は、難しい宿曜学を、源氏物語に登場するキャラクターにあてはめて、楽しく解説しています照れ

 

 

大きな書店にも並んでいるなんて、清香さん、さすがだなー!

と、感心しながら、池袋西武を後にしました^^

書店だけでなく、Amazonでも購入できますよ!

 

https://amzn.asia/d/2V3etmj

 

さて、あなたは、源氏物語のどのキャラクターでしょうか??

 

 

 

  宿曜を日本に伝えたのは、弘法大師空海

 

もともと、宿用はインドで生まれたホロスコープで、インドでは3,000年の歴史を持つと言われています。

その後中国へと伝承されていき、空海が中国から日本へ持ち帰ったようです。

 

日本に伝わった宿曜占星術は、的中率が高く、瞬く間に評判になりました。

そのため、権力者の間にだけ使われるようになり、その後は禁止されるという時代があったほどだと言われています。

 

生年月日で自分の「宿」を導き出し、性格や才能、相性を調べることができますよ!

 

 

 

  実は、私も出版しています!

 

なんとなく、お察しでしょうかてへぺろ

わたしも実は書籍を出版しています。

私の書籍は、清香さんとはまるで違うジャンルで、頑張る女性のための

「人生のヒント」が散りばめられた内容です。

 

自分のキャリアを磨いて、上昇したい!

もっと輝いて、自分らしく生きていきたい!

自分の「好き」や「得意」を活かした仕事をしていきたい!

 

と願う女性へ向けて執筆しました。

 

清香さんの書籍と合わせて、ご覧いただけると、さらに実用的になりますよ!

ご興味のある方は、Amazonからご購入いただけます。

 

https://amzn.asia/d/gTVmtTL

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

秋の夜長には、あなたをさらに輝かせる、有意義な読書の時間にするのもおすすめですよ〜ウインク

 

 

ご存知でしたか? 介護保険は住宅改修にも使えます!

 
 
お元気ですか?
株式会社Only Woman の下田博美です^^
このところ、都内では、朝晩は寒いくらいになってきました。
 
秋といえば、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、行楽の秋・・・
何をするにも、気持ちがよくはかどりそうですよね!
私はもちろん!
「食欲の秋!」を目一杯楽しんでいますよ〜❤️
 
さて、そんな美味しいものを満喫している私ですが、今回は
福祉コーディネーターの資格を持つ者の立場から、「知らないと損をする、介護保険」についてアドバイスをさせていただきます。
 
ちなみに、福祉コーディネーターとは、医療・福祉・建築の幅広い知識を活かして高齢者や障害者のかたが住みやすい環境を提案するアドバイザーのことです。
 
 
 

🔸介護保険が対象となる住宅改修の種類について

 ・心配だけど、リフォーム費用が気になるあなたへ

 久しぶりに、田舎のご実家に帰省したとか、普段の生活が忙しくて、久しぶりに実家に遊びに行ったというあなた。

親御さんの姿を見て「いつの間にか年をとったな〜」「あれ? この前より腰が曲がった!?」と、感じることはありませんか?

 

ご両親とお話をしていて、つまづいて怪我をしたとか、階段から落ちたとか、外で転んだなんて、話しを聞いたりして、心配になりませんでしたか?

 

何かあってからでは、後悔しても遅いです。

高齢になってきたご両親に不安を感じたのであれば、

ご実家や、ご自宅の住宅を見直す良い機会かもしれません。

 

心配なのは、やまやまだけど、リフォームにはお金がかかるし・・・

と、費用のことで、実行を躊躇しているのであれば、介護保険から助成金が受けられる可能性がありますよ!

 

 

🔸工事費用が軽減されるとは嬉しい!

 手すりの設置、段差の解消、和便器から洋式便器に変える、方開きの扉を引き戸に変更するなど、動作のサポートや事故防止のための費用は、助成金の対象となる可能性が高いです。

 

各エリアの市区町村、自治体でサービスや助成金の金額に違いがありますが、介護保険の認定を受けていなくても、高齢者ということで助成金をもらえ、工事の負担を軽減することができます。

 

先日も、杖が必要なお客様が介護の認定を受けられ、段差をなくしたいとの依頼でリフォーム位工事を請け負いました。

ケアマネージャーさんや包括センターの担当の方にご協力を仰ぎながら住宅改修費支給申請をして、無事20万円の補助金をお客様がお受け取りすることができ、とても喜んでいらっしゃいました!

 

私もお喜びいただける、お手伝いをすることができて、本当に良かったと思っております!

 

 

🔸効率的に進められるのも、喜ばれています。

 改修工事と、住環境のコーディネートの資格を合わせてご提案ができるため、窓口がいくつにもならずに済むことは、お客様が効率的に早く進めていけるので、ご負担がかなり軽減されます。

 

工事しかできない業者であれば、そもそも、このようなご提案も不可能でしょう。

お客様は、ほとんどの方が、介護保険の制度が受けられるとご存知ないので「そんなことあるの!?」と、驚かれるとともに、下田さんのところに相談にきて本当に良かった! と、嬉しいお言葉をいただいております。

 

「とりあえず、困ったことは、下田さんに!」という噂もたつほど笑

ありがたいことです。

 

あなたも、ご高齢のご両親に安全に暮らしていただくための改修工事をご検討でしたら、ぜひ、当社にご相談くださいね^^

きっと、あなたとご両親のお役に立てるご提案ができます。

 

身近にご相談できるところがなければ、まずは、各自治体や市区町村の介護保険科に伺ってみてください。

 

 

よく検討したはずなのに

女性のための不動産コンサルティング会社「Only Woman」の下田博美です。

キャリアを着々と積んでいたり、未婚率の上昇、ご自身の将来のためなど、さまざまな理由で、女性のマンション購入が増えています。

 

私自身も、マンションを購入して本当に良かったと、心から感じていますし、女性がご自分の不動産を所有することに大賛成なのですが、残念なことにマンションを購入して「後悔している」かたは、意外にも多いのです。

 

 

マンションを購入して、後悔した理由とは?

🔸リフォーム代がバカにならなかった

内覧の時に、よくみたつもりだったけど…

 ・クロスが歪んでいた

 ・床の沈みがあった

 ・電源が少なく、電気工事が必要になった

 ・家具を置いたら、予想以上に狭かった

 ・コロナ禍になり、リモートに。仕事ができる環境になかった

 

など、移住時や、生活をしてみて発覚したこともあり、今後長く暮らすことを考慮した結果、リフォームを決断することも少なくありません。

特に、中古マンションの購入は、予想以上の出費になることもあるため、内覧の時間をずらして、見させてもらうなど、何度も足を運び、細部までチェックをすることが大切になってきます。

 

お忙しい中、時間をとるのは簡単ではないかもしれませんが、大きな買い物ですので、面倒がらず時間の投資もしていくようにしましょう。

不動産もご縁ですから、ご縁がある物件は、きっとあなたを待っていてくれるはずですよ!

 

 

🔸良さそうな環境だとおもったのに

近隣には、自然豊かな公園。休みの日には、散歩が楽しみだわ。と、思いきや、夜は若者が集まるに最適なスペースに姿を変え、話し声や車のエンジン音が気になる。

夏は、公園から虫が飛んできて、洗濯物に付着する。

と、一見よさそうな環境も、場合によってはストレスになることも生じることがあります。

 

また、日当たりの良さがお気に入りポイントだったのに、数年後、前の駐車場だったスペースがマンションに。

購入した時とは違う環境になってしまった。とか

 

入居者が、落ち着いた高齢者が多いマンションだったから、ご近所づきあいがラクかなと。思ったのに、意外にご自分の考えを曲げないかたが多かったり、マイルールを他人に押し付けようとしていたりする傾向がああるため、何かを決めないといけないような事柄が全く決められないと、管理組合の方が嘆いているなど、生活環境に後悔するケースもあります。

 

近隣住民に関しては、入居時と住まわれる方が変わることもありますので、運任せになるかもしれませんが、周囲の環境については、すでに住まわれている方に伺ってみたり、ご自分で時間を変えて行ってみたりすることはできると思います。

 

良い環境は、表裏一体で、「こんなはずでは」となることがあるかもしれないことを念頭に、できるだけ購入前に下調べをしておくようにしましょう。

 

 

🔸資金面がキツい

住宅ローンの支払いに加え

 ・不動産取得税

 ・固定資産税

 ・管理費

 ・駐車場代

 ・修繕積立費

 

 など、状況にもよりますが、「返済以外」の支払いを含めるとキツい!

と、感じるかたも多いです。

ローン以外に、かかる費用はしっかりご担当社さんに聞いておくようにしましょうね。

 

 

Bestは、購入前に「プロ」に相談すること

🔸後悔したくないなら

これまでのことを聞いてしまうと、マンションの購入を躊躇してしまうかもしれませんが、後悔しない方法があります。

 

それは「購入を検討し始めた時点」でプロに相談することです。

いろいろと、動き始めたときに、不動産業者を変えるのは難しいこともあります。

 

ですから、「購入を検討し始めた」ときに相談するのがBestです!

 

そして、もうひとつ。

「誰に相談するか」も非常に重要です。

 
不動産屋さんなら、全員プロでしょ!?
そう思われる方がほとんどだと思いますが、じつはそうとも言えません。
大手は置いておくとしても、宅建の資格保有者は、社内に1人。というところも珍しくないのです。
 
もちろん、契約するときなどは資格保有者と。になりますが、営業マンは、社内に帰っては成績を上げる。ノルマを達成する。ことに重きが置かれ、「お客様」ではなく、「どう売るか」に関心が向いていることもあるからです。
もちろん、そうでない営業マンもいらっしゃいますが…
 

 

🔸ひ、わたしたち「Only Woman」にご相談ください

 

わたしたちは、不動産のセカンドオピニオン的な立場から、コンサルティングを承っております。

社長、スタッフはみな女性です。

 

不動産業界というと、敷居が高く気軽に相談できないと、思われる女性が多いですが、同じ女性同士ならご相談もしやすいと思います照れ

 

働く女性の目線から、あなたにあったアドバイスをさせていただきます。

 

 

🔸スマート対応が可能

わたしたちは、宅地建物取引士のみならず

 ・建築士

 ・耐震技術者

 ・マンションリノベーションアドバイザー

 ・福祉住環境コーディネーター

 ・適合証明技術者

 ・住宅インスペクター

 

の有資格者がおりますので、不動産全般のアドバイスが可能です。

さらに

 

 ・ファイナンシャルプランナー

 ・終活カウンセラー

 ・相続診断士

 

もおり、不動産だけでなく、資産形成についてもトータルアドバイスが可能です。

プロ集団ですので、安心して任せられることができますし、なにより、あちこち行かなくて済むので、あなたの時間の節約にもなりますよね!

 

 

さらにお知らせ!

2024年から、Only Woman社長が「女性のためのマンション購入術」講座を

開講します!

 

買ってから後悔しないために、知っておくべき不動産についての知識と、購入のための資金形成や、返済計画。そして、あなたが気になる物件を査定します。

プロに、みてもらったら、安心して購入できますよね爆  笑

 

こちらの講座のご案内は、順次していきますので、こちらのブログをフォローしてお待ちくださいね!

 

 

 

🔸Omly Womanの社長の書籍でも簡単に学べます

弊社社長の下田博美が、7月に書籍を出版いたしました。

こちらの中に、年代別に合わせた不動産購入術に触れております。

 

もしよろしければ、こちらもぜひ、お手に取ってみてください。

Amazonからご購入いただけます↓

 

https://amzn.asia/d/jhYQ4h4

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。