楽器にも猛暑湿度対策が急務の時代 | 大人のおんがく室♪from 東京

大人のおんがく室♪from 東京

音楽は

時に寄り添い
時に背中を押し
いつもそばにいてくれる

雑談多め
大人のおんがく室へ
ようこそ!

稀に見る湿度で楽器が鳴らない、

という友人の話を聞きました。

 

 こんにちは

 武石 久美子 です

 

ピアニストの友人なのですが、

 

秋のシーズンを前にこの状況は

練習していても

さぞストレスだろうと思います。

 

ハンパない今年の猛暑に加え、

もともとの多湿もヒドくなって

 

楽器の管理は

どんどん大変になっていますね。

 

過酷な環境で頑張るMyピアノ

 

クラシックの本場 ヨーロッパは

日本に較べると

かなり乾燥した地域です。

行ったことはないんですが…

 

その中で発展してきた楽器が、

高温多湿でベストコンディション

 

と、ならないのは当然のこと。

 

さらに、日本の楽器でも決して

ジメジメが良いというわけではなく

 

三味線の糸(弦)は

湿度が高いと切れやすいですし、

 

大鼓(おおつづみ)は

演奏前に火鉢であぶって乾かす

と授業で教えましたーOK

 

などさまざまです。

 

イラスト提供:膜鳴楽器 さん

 

楽器の理想的な保管環境は

気温15~25℃、湿度:40~60%

です。

参考:Sankyo air tech「うるおLabo」

 

今日の気象庁発表では

「今年の夏も異常気象と言って差し支えない」とのこと。

 

これから先の気候を予想した時、

 

「楽器用に理想的な部屋を作る」

とまではいかないにせよ、

 

楽器にも人の猛暑対策同様、

 

何らかの工夫が急務の時代は

すでに来ているのだと思います。

 

うちはとりあえず、

カーテンを取り替えようかなあ…

 

 

 

最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

 

 

武石 久美子 公式LINE

ご登録はこちらから↓

友だち追加

 

音楽のこと、心のこと、

人生100年時代の

認知症予防から脳トレまで!

音楽で笑顔&健康になる記事を

毎週日曜日に無料配信中です。

 

その日のテーマに合わせて

癒しの音楽や元気になる音楽も

一緒にお届けします。

 

ご登録をお待ちしています。