節分 恵方巻きは手作りで | 花菜園里山便り

節分 恵方巻きは手作りで


今日は節分
いつもは二月三日で今年もそうだと思っていたら
今年は36年ぶりの二月二日なのでした
まず厄除けにいわしの頭を焼いて家や納屋の出入り口に刺します



そして豆撒き


それから恵方巻き
今年の恵方の西南西だそうです
その方向を向いて黙って食べます

いつもは近くのお店に予約しますが今年は手作り
というか 各人が自分の好きな具材で太巻を作ることにしました
わたしの省力化です
それとクレラップのコマーシャルで巻き寿司が楽にできそうなのを教えていただいたから ね



相方は主に海鮮太巻き
娘はサラダ太巻き
ごはんは美味しいお米 那須のコシヒカリ

わたしは田舎巻き
きゅうり 玉子焼き 桜でんぶ 紅しょうが とびこ
いくらもたらこもすじこも食べられないけどとびこは大好き
人の好みは面白いね

やはり濃い緑茶がベスト

二本目も中巻きで作ります

食べすぎた〜
美味しかった

今日もご馳走さまでした