小梅漬け 今朝の花たち 追記・紫蘇で色付け | 花菜園里山便り
小梅が熟れているので収穫



洗ってヘタを取ります

一時間ぐらい水に浸けて置く

ザルに上げて水を切りミネラル塩で漬けます
塩加減は20% 4キロなので800グラム


2日目 水が上がりました
この塩漬けで食べるのも新鮮で美味しい
紫蘇の葉がお店にでたら買ってきて色付け
紫蘇の葉をこの梅汁で揉みます
21日 追記
紫蘇3袋 水洗いします

茎から葉をはずします

塩漬け梅からでた汁150CCで葉を揉みます
この汁は絞って捨てます

2回目も梅汁150CCで揉みます
きれいな紅色ですがこの汁もしっかり絞って捨てます

塩漬けの梅に絞った紫蘇の葉を混ぜます

簡単に重石をして2日ぐらい於いて
ジップロックに分けて冷蔵庫で保存します

そしてこれが去年の出来上がり
紫蘇の葉多すぎ 色付け濃過ぎ
この小梅はあまり酸っぱ過ぎないので食べやすいです
今朝咲いている花たち
そして夕方
大好きな色のタチアオイの花が咲いてる
いつ咲いたの? 気づかなかったよ

