稲苗生育状況 すみれ ウスバサイシン | 紅い野ばらの里山便り

稲苗生育状況 すみれ ウスバサイシン

一回目の種蒔きの第一ハウスのこしひかり苗
電熱器で芽を出したばかりの苗箱を並べて数日間夏の暑さで芽が部分的に焼けてしまった数箱以外は順調に生育しています

第二ハウス なすひかり
左側と奥は一回目の苗
右側手前の短い苗は二回目の種蒔きの苗

第三ハウスはなすひかり
二回目の種蒔きの苗なのでまだ幼くて黄緑いろ

昨日は寒風で 今朝は氷点下で田んぼに氷が張りました
田んぼに氷が張ること毎年一度はあるのよね
今朝のホースからにょろにょろと出てきた氷です



日中は日差しもあり家の回りにもすみれが咲いている

エイザンスミレ


アリアケスミレ


ツボスミレ

ムラサキケマン


サクラソウ


ウスバサイシンは2~3日で葉が出て花が咲いているから早くてびっくり








こんな花たちを見つけながら
今シーズンもまた無事に健康で仕事ができるのが嬉しい

空や風や月や
自然と花たちに元気をもらいます