麗らかな陽光 セリバオウレン | 花菜園里山便り

麗らかな陽光 セリバオウレン


今朝は陽射しが明るくて杉林の中まで陽が射しているので林の中に入った
先日まで見えなかった芹葉黄連の花があちこちに咲いていて
数日でこんなに変化のある早春の野草
オウレンは漢方薬に利用され胃薬です
根を乾燥させ煎じて服用しますが 苦い苦い 良薬は口に苦し です
お嫁に来たばかりの頃おばあちゃんが胸やけの薬だと言っていつも飲んでいたこと この花を見ると思い出す
もう48年前に亡くなったのにこの花を見るとおばあちゃんは今も生きてるね












西陽のあたるのを好むという藪椿
朝は陽射しを背中に受けている 


藪椿は艶々の緑の葉と紅い花のコントラストが美しいのに
この春は葉がとても少ない 冬の間の寒風の強さが解ります




林の縁の角榛 雄花は長く垂れて雌花芽も膨らみ 


21日 お墓参りの帰り道 日向に角榛の雌花がひとつ咲いていたのを見つけた




あちこちに花が咲き出して山里に楽しみな春が始まりました