2019.9.9. 宵月 秋草 | 紅い野ばらの里山便り

2019.9.9. 宵月 秋草

 

 

昨夜 綺麗な月が観えた 煌々と輝く月は久しぶり

満月ではないけれど月がとってもきれいだから

言っちゃおうかな 「月が綺麗ですね」って 

 

中秋の名月 十五夜は13日  満月の十六夜は14日  観られますように・・・

 

晴れて暑い今日の秋草

 

ひえ 稗  食用は別種で栽培の稗ですね

昔 白米のご飯が充分食べられない頃 お米に稗を混ぜた稗ごはん ひえ飯を食べた

ひえごはんにとろろ汁をかけたり 麦ごはんにとろろ汁をかけるのは昔懐かしくて何度か食べてみた

今は和食の食事処で食べられるところがあると嬉しくなります



これは雑草扱いのイヌビエ 犬稗

赤い色

毛イヌビエ

緑色のイヌビエ

 

みんな仲良く一緒に生えている

 

ヌカキビ 糠黍

 

日陰の湿ったところに ミズタマソウ 水玉草  ほんとうに名前と姿が合致

 

キンミズヒキ 金水引

 

日陰が好みのシロヨメナ 白嫁菜 も咲いてきた

似ている田舎菊は葉が茎を抱き 主に関東以西に咲きこちらには観られない 観たいなぁ~

 

 

陽射しが明るいところを好む 白が眩しいカントウヨメナ 関東嫁菜

 

秋の草 秋の花 野山歩きが楽しい でも 暑い 真夏 

高原も真夏で暑い 暑い