那須平成の森散策 ムシカリの花盛り | 紅い野ばらの里山便り

那須平成の森散策 ムシカリの花盛り

 

未だ芽吹きが始まったばかりの 那須平成の森散策に行きました

目当てはブナの芽吹きを観に・・・ 芽吹きと共に開花のブナの花は未だ芽吹いていませんでした

 

それでもムシカリは花盛り うれしい高山にいち早く咲く花がたくさん咲いていました

 

入口

 

案内板

 

ビジターセンターから自然林内に入ります

 

広い敷地の自然林内には迷わないようにところどころに現在地の案内が設置されています

熊に存在を知らせる鐘もところどころに 山の中腹ですからね

 

ムシカリとトウゴクミツバツツジがあちこちに 

 

 

 

まだ蕾の個体も多く オレンジ色の山ツツジはまだまだ蕾です

 

 

 

 

 

 

美しい白樺の幹と枝

 

 

 

 

近くのもみじだ谷吊り橋も渡りました

進んで行くと茶臼岳も朝日岳も見えてきます 足下も観られて迫力で足が竦みます

もっと進んで中央を過ぎると迫力の茶臼岳と淡い芽吹きの山肌に山桜も観られます

 

ヤシャブシ

 

紅い花をいっぱい垂らしてカジカエデも花盛り

 

アカゲラもきゃきゃきゃ・・・ と鳴いて会いに来てくれました

 

野ばらもアカゲラ 熊に襲われないように迷子になっても目立つように?派手派手(笑)

 

今日は母の日とか

娘が言うには ここに同行したのとビジターセンターで水出しコーヒーを買ってあげたのでチャラだって

水出しコーヒー とてもおいしかったし

娘と二人で自然林をゆっくり堪能できたからいいか

最高の母の日のプレゼント