天使が降りた日 野草も木の花も咲き始め | 紅い野ばらの里山便り

天使が降りた日 野草も木の花も咲き始め

 

天使が降りてきた日に 天使の梯子がみえた

 

 

 

庭のカタクリも芽を出して蕾も膨らんでいます

 

蕗も

ヒマラヤユキノシタも

春蘭  

 

 

山茱萸 ♪庭の山茱萸の木に鳴る鈴懸けて・・・ って ロマンスね 

 

馬酔木 陽に透かされて

 

ヤシオツツジの蕾もピンクになりました

 

牡丹の芽も出ています

 

日向水木は高く伸びないで株立ちで 花も小さくて控えめ

 

ウグイスカグラは自然の木ですが鉢植えで楽しみ 赤い実が生ります

甘くて透きとおるような美しい実 ヒヨドリが毎日食べに来ます

 

ツクバネの冬芽 緑に茶色の配色が特徴でこの芽が長く伸びて青い枝になります

雄花雌花別株で 雌株には羽根つきの羽根のような可愛い実が生ります

 

ネジキの一年枝はこんなに紅い すずらんのような白い花が咲き秋の紅葉も美しい

 

フサザクラの赤い花の蕾とウスタヒガの繭 綺麗な黄緑色

前年の花ですが こんな可愛い花がももうすぐ咲きます 

 

今日の夕陽 朧な夕陽とコナラの林の木のシルエット

 

夜は冷えて 朝は氷が張り 昼は陽射しが暖かくて麗らか

三寒四温のこの季節

 

 

春が来た 春が来た どこに来た

山に来た 里に来た 野にも来た