夏の野草 深山あかね  | 紅い野ばらの里山便り

夏の野草 深山あかね 

午前中 強いくらいの風が吹いて秋のような爽やかさでした

白い雲がぷかぷか浮いて・・・ 想像力豊かなあの人は何に似ていると思うかな~♪



  山を追い越すほど高く伸びた 竹似草 タケニグサ  実を振るとカラカラ音がします


   深山あかね なかなか見られなくなりました


     夏あかね   秋あかねより少し小さい


川とんぼ 二種




    酷暑 猛暑にも ただ そこに咲いている夏の花たち    


    擬宝珠 ギボウシュ


    藪甘草 やぶかんぞう 



    野甘草 のかんぞう

   優雅菊 ゆうがぎく 野菊の一種 短日花は陽が短くなっているのを敏感に感じて咲き始めました


   砧草 きぬたそう  小さな白い花が群生してレースのように素敵です

   深山唐松 みやまからまつ 花びらがなくておしべが野球のバットに似ているのが特徴


    葛藤  くずふじ

   山百合 やまゆり


夏の花 ひまわり


  凌霄花 のうぜんかずら の向こうにつばめが整列して昼休み


     根が強いから・・・? 駒繋ぎ こまつなぎ


  こんな野原にどうして咲いているの? どこから来たの? おおはんごうそう

  かわいい花なのに名前も気の毒 別名早乙女蔓 さおとめかずら



高原にはもう山萩 やまはぎ が花盛り