芽立ちの雨 | 花菜園里山便り

芽立ちの雨



紅い野ばらのブログ

   

この時期の雨は 芽立ちの雨 と言われ木の芽の芽吹きや草の芽吹きを促す恵みの雨になるようです 


 


今朝は雨

絹糸のような細い雨が やさしく降っています

つい先日までの刺すような冷たい空気も

今日の雨に湿り気を含み

春の予感が匂います


降り積もった雪も 

雨の温かさに融けていきます


春の雨 一雨ごとの暖かさ


今日よりも明日

明日よりも明後日

三寒四温を繰り返し

春らしく 春らしく・・・


それでも まだ冬は 

ちょっと顔を出しては

ああ もう そろそろ遠慮しようかと自覚する


木の芽も 

今日の雨に濡れ 春の気配に目をこすり

目覚める時を知るでしょう


咲く花を想う妄想は止まらず


福寿草

水仙

猩々袴

叡山菫

こんばいろ

芹葉黄蓮

ナズナ

オオイヌノフグリ

姫踊り子草

仏の座

房桜

連翹

鶯神楽

辛夷

タムシバ

猫柳

青文字

藪椿


早春の花 いろいろ思い浮かべて 花の咲くのを待ち望む


早く 早く

目覚めてね

精一杯 今年の花を咲かせてね


花咲き乱れ

鳥のさえずり

蝶がひらひら舞い遊ぶ

春爛漫のうららかさ


夢と希望を

待ってます





    カエデ科 山もみじ  雨露に濡れて心なしか芽も赤みを増して見えます


紅い野ばらのブログ