2007年 京都 一目惚れ~東寺 | 紅い野ばらの里山便り

2007年 京都 一目惚れ~東寺

      

          3月5日

紅い野ばらのブログ


もう 15年も前になります

偶然に一冊の本で この曼荼羅を一目見たときから わたしの人生 変わりました

空海が唐から帰国するとき持ち帰ったといわれます

実物は唐から請来されたままの色彩で京都国立博物館に保管されています

東寺宝物館に実物大のレプリカが展示されていますが公開は期間限定です

色の鮮やかさ 仏さまたちの 生き生きとした表情

平安時代のままの唐の仏画です


人懐こい 温かな笑顔 ふっくらとした面差し

エキゾチックな西域風のすばらしい作風です


恐れ多くも 仏さまに一目惚れです


曼荼羅中の 曼荼羅

京都 東寺 正式名 教王護国寺所蔵の 国宝 西院本曼荼羅

向かって左が 金剛界曼荼羅 右が 胎蔵界曼荼羅 合わせて両界曼荼羅です

伝真言院曼荼羅 と呼ばれていました


遣唐使として唐に渡った弘法大師空海は 

高僧恵果より密教の全てを伝授され 予定より早く帰国します

帰国後 すぐには入京を許されないでいましたが 

時の帝 嵯峨天皇は空海の請来した仏教が 最澄の天台宗より優れていると認め

空海に 東寺を下賜します (平安京の入り口を守るお寺として 東寺 西寺がありました)

この東寺から真言宗が始まり 密教真言宗の根本道場になりました

空海が居住したところは大師堂 または御影堂といわれ東寺の西側にあります

後に そこで発見されたので 西院本曼荼羅 といわれます



紅い野ばらのブログ


2007年3月  京都に行くと必ずお参りします 5回目です

立体曼荼羅の講堂  驚きの大きな大きな建物です

大日如来を中心に 五知如来 五大菩薩 五大明王 六天部 の二十一尊が配されています

仏像の前で しばらく瞑想します

心がとても落ち着きます


紅い野ばらのブログ


国宝 五重塔 創建当時のまま残る 唯一の五重塔です

初層の公開に 偶然出会えたことがあり 中に入りました

仏さまが描かれています 色は薄くなっていますが 優しい美しいお姿です

その時 偶然の公開に出会い 幸運を感じました


      
紅い野ばらのブログ

東寺の境内のあちらこちらに植えられている河津桜のまだ若木です

濃いピンクの大きな花が満開でした

春早く咲きますね 有名な伊豆の河津の桜です



                  

紅い野ばらの 解釈と記憶で書いています

仏さまへの信仰はありますが一つの宗教にのめり込んでいるわけではないです

一般的な知識の範囲としてご理解くださいね