8月の美味しい果物 桃から | つながっていこう~オンライン版絵本で支援プロジェクト【公式ブログ】

 8月の美味しい果物 桃から

 

私は、7月飛行機はピーチに乗りました。

私は、航空会社がたくさんあることに驚きました。

JAKグループ スプリング ジャパン・・・

ANAグループ Peach Aviation・・・

その他    スカイマーク ソラシドエア・・・

(ついでに おいしい山形空港 があります。)

 

 

そこでピーチ 桃のお話です。

はじめは 夏に人気な果物のひとつの桃の話です。

桃は 100種類を超える品種があるそうです。

白鳳 清水白桃 あかつき 川中島白桃  黄金桃

黄貴妃 まどか はつひめ ちよひめ ゆめかおり等も

 

桃は 生食だけでなく、缶詰、ジュース、ネクター 乾燥品 

出羽桜の桃の酒(720mlに5.5個の桃)もあります。

桃カレー 桃パスタ・・・・

 

 

参考:『桃』ものと人間の文化史 有岡利幸

      法政大学出版局2012年

 桃は、原産地は中国で縄文時代には日本に渡 来 していた樹木です。

  桃は、蕾も花も 葉も 種子も薬用として取り入れたそうです。

邪悪なものを避ける中国の習俗があるそうです。

古事記には  イサナギノミコトが 桃の実を投げて魔物退治する場面があります。

桃は、寒冷地でも果実をたくさん実らせることができます。食料でもありました。

桃の花の美しさを愛でるようになるのは 万葉の時代になってからだそうです。

現在も 花を観賞するための花桃があります。

 

『枕草子』にも描かれ桃の花があります。

三月三日は、 うらうらとのどかに照りたる 桃の花のいま咲き始むる。

 

今の四月三日あたり桃花の開花時期 一般でも桃花を酒に浸した桃酒を呑んだり、草餅を食べたりして、邪気を除く習慣があったらしい。

 

 

次に 昔話 『ももたろう』

 

『ももたろう』の話は、日本のいろんなところに いろんな形で語り伝えられています。

 

室町時代末期にその原型があったそうです。

江戸時代は 大人用として草双紙として出版されています。

一方 庶民の口伝えで語られてきた昔話 桃太郎があります。

 

明治時代 国語の教材に載りました。

戦時下の1945年では、『桃太郎 海の神平』の長編アニメが国策として制作されています。

 

そもそも 鬼が島とは 鬼とは?          

なぜ 家来が犬 サル 雉なのか?

12支  北東が鬼門 丑寅を退治する反対が 申 酉 戌という説があるそうです。

疑問が次々湧いてきます                                           

絵本に直接描かれていない背景までが想像できます。

私がまだまだ知らない世界です。

 

 

                              

桃太郎の絵本は数多いです。 その中から

 

『ももたろう』 

松居直 文 赤羽末吉 画

福音館書店 1965年

 

『桃太郎絵本』の決定版として昔話のおもしろさを味わうことができるとされています。

私も この絵本は繰り返し読んでいるためか馴染み深いです。

ここでは きびだんごをひとつあげています。

 

 

『桃太郎が語る 桃太郎』一人称童話シリーズ vol.1

 絵 岡村優太 文 クゲユウジ

高陵社書店 平成29年

 「ぼくは生まれる前、大きな桃の中にいました。」

から始まるお話です。

主人公目線で描きなおす物語は、「こころ」を想像できる まなざしと気持ちの絵本だそうです。

 

 

『ももたろう』

文・赤座憲久 小沢良一 絵

小峰書店 1991年

「ばっさまが かわでせんたく しとらっせると、ももをもったおとこのこが、たらいにのって、ゆうらりこながれて きたんやって。・・・」

このももたろうは、きびだんごは一つではなく 半分あげています。鬼にさらわれて働かせられている人たちにきび団子をあげました。

 

『子どもに語る 日本の昔話 3』 

稲田和子・筒井悦子

こぐま社 1996年

これは絵本ではありませんが、最初桃太郎はものぐさな若者で

描かれています。きびだんごは

「一つはやれん 半分やろう}

あとの半分のきびだんごのことは書いていません。

気になります。

 

 

山形ちょっことニュース

山形花笠祭りは8月567日と3日間ありました。

花笠音頭に合わせて、総勢1万人が山形市内の目抜き通りをそれぞれの振り付けと衣装で踊ります。私は一日目食と運動のボランティアグループで参加しました。

パレードコースを飾る提灯2千個は30年ぶりに刷新されたLED パリオリンピック開会式でも注目された眩い光でした。

 

 

みちのくの芸術祭山形ビエンナーレ

 

 

 開催9月1日~16日

「いのちをうたう」をテーマに蔵王温泉と東北芸術工科大学が会場です。

以前絵本作家荒井良二さんが芸術監督でした。今回は知る人ぞ知る稲葉敏郎医師が芸術監督です。夏芸大の多彩な講座もあり、誰でも参加できます。(私も申し込んでます )

 

🍒 🍒 🍒 🍒 🍒 🍒 🍒 🍒 🍒 🍒 🍒🍒  

 読んでいただき ありがどサマー

「心をじょうぶにする絵本のチカラで笑顔で健康長寿!」

自分も周りの人も 山形も日本も世界も元気に!めざす

山形のワクワクのわこちゃんです。

アメブロ:wakotyan のブログ

FB::絵本で楽しむ暮らし は時折。 

インスタグラム:otonaehon.wakotyan

すきま時間あったら みてくださいね

 

<山形のワクワクのわこちゃん>