2月9日、今日は何の日? 肉球の日〜! | つながっていこう~オンライン版絵本で支援プロジェクト【公式ブログ】

ようこそ猫町文庫へいらっしゃいました。

 

 

立春もすぎたというのに、まだまだ寒い日が続きますね~。

春よ来い、早く来い♪  あたたかい春が来ますように…










 

 

  今日、2月9日は何の日?

 

漫画の日。

 

漫画本専門古書店、「まんだらけ」が制定!

漫画家、手塚治虫の命日ということです。

手塚治虫の作品といえば数多くありますが、猫町文庫的には~『ジャングル大帝』でしょうか!ラブ

 

 

動物を描くことが好きだった手塚治虫さん。猫の漫画も描いてみえました〜。ラブ


『緑の猫』毛色は緑で人間の言葉を話す不思議な猫。その実態は宇宙からやってきた未知の生物だった・・・。すっきりほっそり体形の美猫です。

 

 

 

鉄腕アトムにそっくり『アトムキャット』小さいけれど正義の味方、ねこが大活躍する鉄腕アトムの手塚治虫さんご自身が描いたパロディ漫画。可愛いアトムねこ。

 

 

次に、

語呂合わせで・・まずはふ(2)く(9)の日。福の日~!!

縁起の良い日です。ダルマ

同じく服の日でもありますね。セーター

 

そして・・に(2)く(9)、肉の日~ステーキ

 

猫で肉といえば・・・足あと

 

肉球!!

 

ぷにぷにの肉球はついさわりたくなってしまう愛らしさです。

でも、ねこにとって肉球はとっても大事な身体の役割があるのです。

1・足音を消す。 猫はハンターですから、獲物に近づくためには足音を消さなくてはなりません。獲物を捕まえるために肉球は必要不可欠ですね。

 

2・滑り止め ねこは高いところ、足場が悪いところもどこでも優雅に歩いて移動しています。そういった場所を移動するときは肉球に汗をかき湿って滑りにくくしています。

 

3・獲物を掴む 肉球で物を掴むことができます。これはトラやライオントいったネコ科動物にみられる特徴です。

 

4・クッション効果 ねこは高いところに登るのが好きです。様々はところに登っては飛び降ります。着地の衝撃を受け止めてくれるのが肉球なんです。

 

5・センサー 肉球には毛が生えていません。足の着くポイントの感覚をダイレクトに伝えています。


 

大切な肉球がもしもなくなったらどうなってしまうのでしょう…。

デジタル絵本『肉球なんていらないにゃ!』というお話しをみつけました。

 

ママに毎日肉球を触られてイヤになってしまったネコのムギ。

「肉球なんていらないにゃー」と叫んでしまったら、肉球がなくなってしまいました。

これで、ママに触られずに済むぞ・・・と喜んでいたらとんでもないことが次から次へと起こってしまうのです。

肉球って大切な役割があるんだと知ることができるお話しでした。

 

 

image

作・文:森のえほん館編集部
絵:サヨコロ
朗読:小林紗矢香、天野沙紀
編集:森のえほん館編集部

 

 デジタル時代の絵本研究会で、デジタル絵本を作ったことがあるんですよ。照れ
また、作ってみたくなりました。

 

肉球・・毛並みの色によって肉球の色も違ってくるようです。

 

    
白い毛色の割合が多い猫の肉球はピンクオッドアイ猫
黒い毛色の割合が多いネコの肉球は黒黒猫
グレーや複数の毛色の猫はあずき色又はピンクと黒のブチ三毛猫

 猫好きさんにはたまらない、オタク写真本

『ねこのおてて』


裏表紙に…肉球が!ラブ





2月!!

2月22日はにゃんにゃん♪ねこの日なので、書店、図書館、いたるところで「ネコのコーナー」が設置されていて、猫好きにとってはたまらない月です。爆笑

子どもたちへの読み聞かせも大手を振って「ねこの絵本」を読むことができますね~。

どのねこ絵本を読もうかなぁ~とうきうきします。音符

 

さて、猫町文庫から取り出す絵本は飛び出すハート

 

オンライン絵本会にじのひろばでも読んだことのある

 

『サイモンはねこである』

 

                ガリア・バーンスタイン/作 なかがわちひろ/訳

     あすなろ書房 2017年8月

 

 

 

 

ライオン・チーター・トラ・くろひょう・ピューマ、ネコ科動物がそろっているところへ遭遇したねこのサイモン、「ぼくたち、にてますね」と声をかけました。

こんなチビとどこが似ているんだ!とみんな大笑いしたのですが・・・。

よーく見ると、似ている?!

おれたち、子ねこの仲間なの?!

ネコ科動物の描き方が特徴を掴んでいて素敵です。やっぱりネコってかっこいい。気づき

 

 あそびにきてくれて、ありがとうございました。照れ

ではまたねバイバイ   

     byとしさん@三重