おはようございます!

 

 

シニアでも合格できる調理師国試合格講座

管理栄養士のあおきひろしです。

 

 

この講座は、

神奈川県の調理師試験、

公益社団法人調理技術技能センターの調理師試験

関西広域連合の調理師試験

に対応している合格講座です。

 

 

 

今日は食品衛生学のまとめをアップしていきます。

 

 

 

食品衛生学 まとめ⑤

 

 

ブドウ球菌

・菌が増殖しながら、エンテロトキシンという毒素を産出する

 100℃以上の加熱に耐える

人の鼻腔内、手の傷に多く存在する

・原因食品

  卵焼き、おにぎり、寿司、弁当類など

  素手による作業がある食品(予防 → 手袋する、マスク着用など)

潜伏期間は15時間 短い!

 

 

ボツリヌス菌

土壌中に存在する嫌気性菌

芽胞を形成する

致死率が高い

・原因食品は、ハチミツ、からしれんこんなど

  ハチミツは満1歳まで使用しない!

 

 

ノロウイルス

 ・一般的に113月の冬場に多く発生する

・食品中で増殖しない、侵入して小腸で増殖する

感染力は強力で、10100個で発病する

ワクチンは未開発(まだ存在しない)

 ・原因食品

   カキ、はまぐり、ほたて貝などの二枚貝、生や加熱不十分の料理

   二次感染された食品(糞便や嘔吐物で汚染された食品)

 ・回復して一週間が経過した者の糞便から検出されることがある

・加熱 - 85℃以上、90秒間以上で、不活化する

次亜塩素酸ナトリウム - 200ppm200mg/L 0.02%)で不活化する

  消毒後のすすぎは不要

手洗いとうがいの励行

潜伏期間は122448時間)

 ・効果が期待できないもの

消毒用アルコール、逆用せっけん、強酸性水

 

 

E型肝炎ウイルス

・野生のシカ肉、加熱不十分の豚レバーが原因食品である

 ・食中毒件数はほとんどない

食品中で増殖せず、侵入して体内で増殖する

 

 

午後に練習問題をアップいたします!

 

 

管理栄養士のあおきひろしでした!!