【大人の書道】上達のコツが自宅で学べるオンライン書道クラス。 | 改装中

改装中

30代アラフォー独身女。高校は中退。高認試験(大検)は取ったけど、大学受験に失敗しFラン。正社員の経験は1年未満。資格無し。不器用で計画性無しの適当人生。それでも、人生詰まないように、もがきながらも生きる方法はあります。

 【大人の書道】上達のコツが自宅で学べるオンライン書道クラス。

こんにちは、佐藤です。

大人の方も、綺麗な字の書き方のコツを、学べます。

自宅で、マイペースに、習字ができます。

年齢は関係ありません。書道は、いつから始めても、字の上達は可能です。

さらっと綺麗な字を書ける人を、目指しませんか。



書き方のコツや運筆方法は、リモートで見ながら学べます。癖はないか、等も、確認しながら練習ができます。

上達の方法やアドバイスも、その場でお伝えします。

自分の時間を有意義につかいませんか。お稽古は、平日の朝など、早い時間も、行っています。

ここで、頂いた声をご紹介いたします。

子どもに教えたいと思いながら、自分は習ったこともなく、どこを指摘したら良いのかも分からずに困っていました。

どの程度書いたら次に行っていいのか、どこをどう直したら良いかも、一人だったら、到底分かりませんでした。

出来るまでやる事も、すごく大事な事だと感じましたし、出来るまで教えて下さるのも、本当にありがたいです。

この休みの間だけでも、筆使いがすごく良くなったのが分かります。

通信で書道をやっていた時は、お手本通りに書いているつもりでも、いつも真っ赤に直されて帰ってくることが多く、何が悪いのか自分では分からずにいました。

ある時から級が全く上がらなくなり、どうしたらいいか分からず困っていましたが、オンラインで教えていただくようになって、今まで気にしていなかったことや、直されていた原因も分かるようになってきました。

お陰様で、いまは気持ちよく書く事が出来ていますし、練習も楽しいです。

お陰様で、雑誌に掲載させていただく事ができました。

日頃の佐藤先生のご指導に改めて感謝いたします。

はじめの頃に書いたものが出てきました。

今でもまだまだですが、それでも、以前よりかなり成長していると感じました。

以前は字を書く事も苦痛でしたが、今は朝活で練習をするのが日課になっています。短い時間でも集中して書けますし、大切な時間になっています。

普段の生活でも、役立つ場面が出てきます。

芳名帳やご祝儀袋など、筆を使う機会は、意外にあります。そんな時でも、さっと手書きが出来たら、いいですよね。

課題は、毎月、決まったものがあります。漢字、かな、詩文書、細字、条幅など、種類も色々です。

見本もお書きしますので、一緒に練習していきましょう。

オンライン書道教室 オンラインレッスン風景 インターネットを使った習字 スカイプレッスン ズーム講座

大人の競書コースは、毛筆の書き方を練習していきます。

筆の使い方や、字形のバランスを、学べます。運筆方法を学びながら、美文字を、目指しましょう。

課題は、こちらで指定する、競書雑誌に沿って、進めていきます。

漢字
かな
詩文書
細字
条幅

など、種類は色々とありますが、はじめは、1~2種類からで構いません。

「漢字」と「かな」から始めて頂けたらと思います。余裕が出てきたら、他の課題にもチャレンジしてみましょう。

お手本は、毎月、お書きします。

月の最初のレッスン日まで、ご自宅にお送りします。競書雑誌も、おひとりに一冊、お送りいたします。

郵送が出来ない時には、お手本は、画像や動画でお渡しいたします。



お稽古は、PC、スマホ、iPad、いずれかの機器で受講してください。

レッスンには、ZOOMを使います。

スカイプをご希望の方には、スカイプレッスンも、対応いたします。

zoom受講の場合は、招待URLをお知らせいたします。

ネットの繋がる場所なら、どこからでも参加頂けます。レッスン時間になったら、URLよりお越しください。

あいさつをしたら、カメラの位置をセットしてください。

画像のように、書いているところが見えればOKです。顔見せは、しなくてOKです。

ただ、手元(書いている所)は見せて頂いた方が、具体的なアドバイスができます。



練習中、書いた作品は、最低1回は、見せてください。

その場で、添削をいたします。

また、見て頂きながら、アドバイスも行っています。

オンライン習字教室 レッスンのやり方 スカイプセッション 自宅でお稽古 書道のオンライン通信講座

実際に見る事で、綺麗な字を書くコツが、より、分かりやすくなります。効率よく、練習が出来るでしょう。

競書コースでは、全員、新級からスタートします。そして、10級、9級、8級と進みます。

1級まで来たら、次は準初段、初段、準二段、二段、と続きます。四段まで昇段すると、次は役員試験です。

当教室が所属している団体では、師範や免許制度はありません。

役員試験に合格すると、「人に教えられるくらいのレベルに達しています」という証になります。

課題は、毎月、月末までに、提出してください。

普段は半紙に書きますが、お正月(12月の課題)には、書き初めがあります。



級の場合は、決まった課題を書きます。書き初め用紙のサイズは、八つ切り、という大きさです。

そして、段に上がると、好きな文字を書くことができます。用紙のサイズは、条幅サイズ(半切)です。

その他に、高野山競書大会や毎日書道展にも参加しています。高野山は、半紙の競書大会で、古典の臨書を出品します。

毎日書道展は、全国規模の書道大会です。大きな紙に、自分の作品を書いて出品します。入賞を目指して、一緒に頑張ってみませんか。

ここで、私の簡単な書歴を、ご紹介させていただきます。

小学校に入る前から書道を始め、小学6年生の時に、人権書道コンテストの県大会で、最優秀賞を受賞。

中央大会(全国大会)では、奨励賞を受賞。

2013年より、毎日書道展に出品中。

毎日書道展では、秀作賞2回、佳作賞1回を、受賞。

高野山競書大会では、特別賞の金剛峯寺賞をはじめ、高野山管長賞、毎日新聞社賞、全日本書道連盟賞、審査委員長賞、南山賞などを受賞しています。

オンライン習字教室のレッスン日時

・(日本時間)日曜日~水曜日 8時~24時

木曜日、金曜日、土曜日は、お休みです。その他、お休みをいただく時は、事前にお知らせいたします。

時間外に受講ご希望の方は、ご相談ください。

必要な書道用品は、各自でご準備いただきますようお願いいたします。

必要な道具がわからないときは、お気軽にお知らせください。

レッスンは、月に最大4回です。

5週ある時は、1回は、お休みになります。

特にご希望がない場合は、一番最後の週をお休みとさせていただきます。お休みのご希望のある場合は、お知らせ下さい。

基本は30分×月4回ですが、

60分×月2回
40分×月3回
60分×1回、30分×2回

等、ご都合にあわせて、回数、時間を変更して頂く事も可能です。

ただし、1か月のお稽古時間は120分以内とさせて頂きます。

60分×月4回など、120分以上のレッスン時間をご希望の場合は、金額が変わりますので度了承ください。

固定の曜日、時間でなくても構いません。不定期レッスンにも対応いたします。


高野山競書大会、毎日書道展に出品される場合は、出品料を別途お願いいたします。

また、毎月の作品の郵送代なども、別途ご負担ください。

お支払は、クレジット(ペイパル)、銀行振込、よりお選び下さい。

・お月謝

レッスン時間121~240分まで 20000円(税込)
レッスン時間  0~120分まで 10000円(税込)

大人の競書コースのお申込みは、こちらです。