今日のテーマは!

MuseScore調号と拍子記号の変更!

*MuseScore*

ダウンロードがまだの方は

こちらをご覧ください↓

 

音符の基本的な記入方法は

こちらをご覧ください↓

 

 

そして今回は

調号と拍子記号の変更について!

 

 

 

MuseScoreの初期設定として

”パレット”が左側にあると思います。

 

 

 

パレットがない方は

一番上のメニューバーにある

”View(表示)”をクリックし

Palettesをクリックしてください。

 

 

そうすると

パレットが現れますルンルンニコニコ

 

* * * * * * * *

もしちっちゃいパレットが出たら

角にカーソルを当てて

引き伸ばしましょう!

* * * * * * * *

 

 

次に

パレット上の

調号(Key Signatures)と

拍子記号(Time Signatures)

を見つけダブルクリック!

 

 

すると

調号と拍子記号が出てきます!

 

 

 

変更したい小節を

ダブルクリックで選択!

 

 

 

調号を選んでクリックすると

選んだ小節に記号が追加されます!

 

 

拍子記号も同じように

クリックすると

選んだ小節に追加されます。

 

 

 

今日もお疲れ様でした!

 

 

次回も

お楽しみに〜ニコニコラブラブ

 

Naoko Tsujita M.Mus

naokomusic.com