がんばれ | ありがとう脳腫瘍、さようなら脳腫瘍

ありがとう脳腫瘍、さようなら脳腫瘍

2014年1月に左小脳橋角部腫瘍が見つかりました。
そのおできと、さようならするまでの、記録。


この前、2年ぶりくらいに会った友人に

「あ、なんか雰囲気変わった」

と言われました。

もちろん彼女は脳腫瘍をとったことを知っていて、

病気を乗り越えたイメージで見てくれたのかな。


真意には深く触れず(笑)「いい感じに変わった」と勝手に解釈したら

なんだか私自身のテンションも少し上がりました。


病気して手術して、色々と頑張ったけれど

大して周りの状況は変わることはなく

もともとポジティブだったのが、さらに前向きになった感じはするけど

でも、家族の、人生の、将来の不安が取り除かれたわけではなく

あれだけ頑張ったんだからと期待していた宝くじも、

当たるわけではなく。


だけど、そうやって久しぶりに会った友達に

ちょっと変わったって言われて

やっぱりふっきれて、少し生まれ変われたところがあるのかな。


またいつもの忙しい日常に埋もれてしまったけれど

でも、札幌へ向かった去年の今を思い出して、

ちょっとだけ、また頑張ろうという気持ちになりました。


2年前に、何だか勉強がしたくなって、ホントに何も考えず

保育士資格試験を受けてしまいました。


教科も多く範囲も広く、内容も難しく・・・

案の定、一年目に何科目か落としてしまい

でも合格科目の有効が3年あるので、

まあ3年のうちに取れたらいいと思っていたら

去年は病気の発覚、手術で試験どころでない。


「手術して元気になったら、来年は保育士合格だ!」

ということも励みに、

そしたらあっという間にその3年目の夏です。

半年前くらいから背水の陣で勉強してきたけど

家事しながら、子どもの世話しながら、仕事しながら・・の

勉強はホントに疲れます。

だけど、去年は病気と闘って、

今年は勉強を頑張っているお母さんの姿、

きっと子どもたちも見ていてくれてるよね・・・


今週末試験なんです。

ほんとちょっとヤバイかも(笑)、覚えられないし。

でも、頑張る。