こんにちは🏃


このブログを見てもらうと分かってもらえると思うのですが、食べ歩きが好きです。


最初は昼メシ巡りからスタートしたんですが、実は、今や、いちばん行かせてもらった数が多いジャンルは[カフェ]です。


カフェといえば、、、コーヒー☕️


なわけで、今日は自分の[コーヒー(巡り)のはじまり]について、書いてみます😊


自分、2023年の5月まで、コーヒーは苦手だと思ってたんですよねー。


hair CUtEで、お客様と食べ歩きの話をするときも、[自分(前川)はガッツリ系で、奈穂ティーはスイーツ&カフェ系が担当です]って話してましたし。


自分がカフェ&コーヒーにハマったのは、津市安東町、津インターの近くにある、スペシャルティーコーヒー専門店・colorful coffee(カラフルコーヒー)さんでの出来事かきっかけです。


colorful coffeeさんに数回オジャマしたとき、オーナーのマイケルさんがおっしゃったんです。


[甘いものが好きですよね]って。


この頃はまだコーヒーに苦手意識があったんで、たまに甘いもん食いたくなった時に、甘いシェイクとか飲みながら、って感じやったんです。

[甘いもの]を飲みながら、[甘いもの]を食べとったわけで。


[コーヒー苦手で]って伝えたら、[今から2種類淹れるんで、コーヒー飲んでみません⁉️]って提案してもらって。


これ、その時の画像です。

これがコーヒーのはじまり。


んで、スイーツ&コーヒー、チャレンジしてみたら、スイーツは余計に美味く感じたし、2種類のうち1種類がめちゃくちゃ好みで。


そこからです。コーヒー好きになったのは。


んで、自分の好きなコーヒーを探してく中で、芸濃町のMirai Seeds Specialty Coffees(ミライシーズスペシャルティーコーヒーズ)さんを、hair CUtEのお客様から薦めてもらって。

Mirai Seedsさんで、コーヒーの飲み比べをさせてもらって(次の画像がその時のです)、1番好きやったのが[トパージオの深煎り]だと聞いて、[オーっ‼️‼️]と思ったのが、、、


colorful coffeeで、マイケルさんが淹れてくれて最初に[美味ーっ❗️]って思ったのも、[トパージオ]だったんです。


それがなんか凄く嬉しくて、そこからコーヒーにどハマりした、って感じです。


今は、コーヒー、酸味系も苦み系も、その他どの方向のでも好きです😊


食べ物もまったく苦手なものがないんで、コーヒーもそうなんかなー、と思ってます。


以上、[コーヒーのはじまり]について、でした。


マイケルさん、Mirai Seedsさん、Instagramのストーリー、タグ付けお許しください🙇🏻


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇🏻


ではまた明後日、ここで❗️