こんにちは🎅
津市稲葉町(久居)にある、人気のカフェ・[食堂カフェ・ヒトトノ]さん。
今回のランチもめちゃくちゃ美味かった。
この日の内容は、、、
・鮭の含み揚げとかぶのすだち和え〜酒粕ソース〜
・茶碗蒸し
・人参すり流し
・だし巻き玉子
・人参ラペ
・焼きなす豆腐
・長芋餅
・さつまいも黒糖煮
・エリンギ佃煮
・大根のりんご日本酒漬け
・かきの白和え
・金時豆ケーキ
・落花生のビスコッティ〜カレー風味〜
・漬物
・味噌汁
・ごはん
でした。
12月はテイクアウトのみの営業になるそうですが、年が明けたらまた行きたい❗️
さてさて、、、
サロンのお客様には、他県出身の方も多くみえるのですが、よく方言や三重弁の話になります。
そこでよく話題になるのが、、、[ささって]の件です。
明日→明後日の次の日のこと、何と言いますか❓
標準語では、[しあさって(明々後日)]ですよね。
三重県人な自分は、、、[ささって]です。
明日→明後日→ささって→しあさって、です。
標準語とは、しあさってが1日先になってしまいます。
この[ささって]、実は三重県だけではなくて、石川県の能登半島あたり、岐阜県、そして三重県で使われているそうです。
[ささって]は、[あさって]に[次の]を表す[さ]がついたものだそうです。
ちなみに、[しあさって]の[し]も、[再び、次の]を意味する言葉で、[さ(再)あさって]が[し]に変化したことが語源とされているみたいです。
[ささって]と[しあさって]の語源は一緒なんですね。
それが地方での変化の途中で1日ずれてしまった、、、ということらしいです。
ちょっとだけスッキリ✨
明日も営業頑張ります✂️
またブログ&サロンで会いましょう❗️