こんにちは🎙️
松阪市大黒田町にある、cafe aToDe(カフェ・アトデ)さん🇰🇷
aToDeさんの1周年記念の時に提供されていた、いちごプレート、、、
それに続くプレート第2弾が9月末から登場。
秋の贅沢プレート。
内容は、、、
1)巨峰とシャインマスカットのパフェ
2シャインマスカットのシフォンサンド
3)カボチャのチーズケーキ
4)栗たっぷりモンブラン
5)さつまいもとナッツの焼き込みタルト
6)スイートポテト
7)アイス (バニラ・チョコ・栗からチョイス)
いろんな秋を甘く美味しく楽しめて、めちゃくちゃ満足なプレートでした。
さてさて、、、
今日は、シャンプーは朝と夜どちらにするのがいいのか、それぞれのメリットとあわせて、特に、秋〜冬におすすめの髪の洗い方をご紹介します。
健康な頭皮、髪の状態をキープしたいのであれば、夜シャンプーするのがオススメです。
まず、一日の汚れを夜のうちに落としておくということで、毛穴に汚れが詰まって抜け毛に繋がるのを防ぐことができます。
また頭皮をマッサージするように洗えば、さらに血行が良くなって艶やかな美しい髪が生えてくるようになり、血行促進により睡眠の質もよくなります。 髪のからまりも取れ、枝毛や切れ毛といった、髪のダメージも防いでくれます。
朝からシャンプーするとスッキリして、寝癖も取れてスタイリングしやすいようにも思いますが、日中、頭皮を守ってくれるはずの皮脂まで取ってしまい、乾燥の原因になります。特に冬場はフケにもなりやすくなるので注意しましょう❗️
もし朝から寝癖直しなどの目的でシャンプーしたい方は、夜のうちにシャンプーして、朝は湯シャンすることをオススメします。お湯だけで洗うので、頭皮に必要な油分まで取ってしまう心配がなく、血行が良くなって顔のくすみも解消することができますよ😊
以上、シャンプーは朝と夜どちらにするのがいいのか、でした。
明日も営業頑張ります✂️
またブログ&サロンで会いましょう❗️