こんにちは🎄


最近、ノンフライヤーを買いました。

ずっと欲しかったんですが、Amazonのブラックフライデーで42%オフ(→8,000円弱)になっていたので、指が動いてしまったわけです。


買ったのは、wallfireのノンフライヤー。

多機能、コンパクト設計、大容量、そして使いやすさに魅力を感じて、[買うならこれやなー]と前から思っていて。


早速、大活躍してますよ。

特に、揚げもの系ととソテー系は使いやすくて。


フライドポテトも、、、


からあげも、、、


ハンバーグも、、、




以下に、wallfireノンフライヤーのおすすめポイントを☝️


1)多機能
wallfireノンフライヤーはオーブン・レンジ・フライパン・トースターといった機能を一つに統合。

朝の忙しい時間でも手軽に調理ができます。

8つのメニュー設定で、ポテトフライから焼肉、エビ、エッグタルトまで、バリエーション豊かな料理を楽しめます。


2)ヘルシーな調理体験
4.5Lの大容量で、3~5人分の料理が一度に調理可能。

1400Wの大出力が料理時間を短縮します。

高温の循環熱風を利用し、油を使わずにサクサクジューシーな料理が楽しめ、健康を意識した食事が簡単に取り入れられます。


3)使い勝手の良い操作とお手入れ
温度やタイマーの調整は簡単です。

食材をバスケットに入れるだけで自動的に適切な調理設定が表示されます。

お手入れは、バスケットとクッキングネットを洗うだけで、食洗器で洗浄可能で、忙しい日常にも対応します。


4)安全面へのこだわり
稼働記憶機能や過熱防止装置の搭載により、使用中に安全に調理を行えます。バスケットを引き出すと電源が切れ、再度本体に戻すと調理が再開されます。電圧の不安定からくる火災リスクを最小限に抑え、安心して使えます。


5)将来への投資
wallfireノンフライヤーは、未来の健康への投資でもあります。

ヘルシーな調理法で食事を楽しむことは、将来の健康への一歩です。


ノンフライヤー、マジでおすすめですよー😊


明日も営業頑張ります✂️


またブログ&サロンで会いましょう❗️