こんにちは🌱


今日はサロンでの服装ルールについて。


サロンによって、スタッフの服装ルールはいろいろあるんですよねー。

[お客様が主役やからスタッフは上下黒]と決められているサロンもあったり、[服装は自由やけど、エプロン着用]のところがあったり。


hair CUtEでは、清潔感があって、露出が激しすぎなければOKです。


自分がhair CUtEをオープンするまでお世話になっていた美容室では、メンズスタッフは[革靴を履くこと]と[ジャケットを着ること]がルールでした。






女性スタッフは、[ヒール(つま先がでているものはダメ)を履くこと]と[2年に一度変わる服装イメージ(ナチュラルビューティーとかハイパワーとかあったな)に沿った服装]がルールで。


ニットは髪の毛がまとわりつくからNGやったし、ジーパンもNG。

デニムのジャケットはOKで、ジージャンはNG。

いろいろルールはありました。

なわけで、自分は革靴&ジャケットが必須で。

さすがに夏は暑さに負けて、途中でジャケットを脱いだりはありましたが、朝礼時&終礼時は、必ずジャケット着用です。


2回、これを破って怒られたこともあります。

1回目はフード付きのジャケットを着て、2回目はハイカットの革スニーカーを履いて。

ルールのギリギリを攻めて怒られた感じです・笑。

2回とも、近くに住む先輩にちゃんとしたものを借りて、無事に仕事をさせてもらえました。


ジャケット&革靴は、[身なりをちゃんと整えてお客様の前に立つ]っていうことの象徴だったんだと思います。


hair CUtEをスタートしてからも、難しい施術がある日には、ジャケットを着たくなります。


ジャケットを着て、革靴を履くと、気持ち的にも引き締まって、仕事に向けての気合いも入りますし、[うまく行く]って自信が持てる気がして。


5月に入ると、サロン内が暑くなってきてジャケット着用が厳しくなると思うので、4月はジャケット着まくろっかな。


明日も営業頑張ります✂️


またブログ&サロンで会いましょう❗️