こんにちは🌱


今日は正しいシャンプー方法について書きますね。


シャンプーの目的は、頭皮の汚れを落とし髪と地肌を守ることですが、間違ったやり方ではかえって頭皮を傷つけ逆効果になることもあります。


絶対に守ってほしいのは夜シャン。

その日の汚れはその日のうちに落とすのが鉄則で、状態や季節に応じて使用するシャンプーを見直していくことも重要です。


シャンプー前の予洗いが大事

最低でも45秒、できれば2分、シャンプー前に予洗いを。髪の上からシャワーするだけでなく、髪を手でめくって分け目を変えながら、頭皮を洗うように行う。


指の腹で頭皮を動かすように

シャンプー適量をお湯でゆるませ、髪の根元に塗布し空気を含ませるように泡立て、指の腹で頭皮を動かすようなイメージで、頭皮の毛穴に入り込んだ汚れをもみ出す。


手のひら全体で髪の毛を もむように

シャンプーの泡で髪を包み、手のひら全体で髪の毛をもむように洗う。頭皮と髪にシャンプー剤が残らないように、丁寧にすすぐ。


やってはいけない洗い方

爪を立てたり、力をいれてゴシゴシ洗うと頭皮を傷めます。


今日は正しいシャンプー方法について書いてみました。


次回はトリートメントについて書きましょかね。


明日も営業頑張ります✂️


またブログ&サロンで会いましょう❗️