こんにちは🍎
おもしろかったです。
さてさて、、、
今週も心理テストをひとつ。
図形が何に見えますか⁉️
1.傘
2.エイ
3.フック
4.カイト
決まりましたか⁉️
このテストで分かるのは、[自分を責める人か、他人のせいにする人か]。
1.傘に見えた人は「誰のせいにもしない人」
図形が傘に見えた人は、誰のせいにもしない人かもしれません。自分のことも責めませんし、他人のことも責めることはあまりしないでしょう。「仕方がなかった」「どうにも出来なかった」など抗えない流れがあると考えることが多そうです。
このタイプの人は、朗らかで安定した心の持ち主かもしれません。基本的にポジティブ思考ですので、自分を含めて誰かを責めても得られるものはないと考えやすいかもしれません。それよりはその状況をどうしようかということを考える方に焦点が向きやすいでしょう。
明らかに自分のせいだった場合でも、必要以上に自分を責めるようなことはしないでしょう。反省はしますが、そこからどのようにリカバーしていくかの方に目は向いていそうです。責めるという行為自体にメリットを感じていないのではないでしょうか。
2.エイに見えた人は「他人のせいにする人」
図形がエイに見えた人は、他人のせいにする人かもしれません。自分を責めるよりは、誰か別の人のせいにすることが多そうです。「あなたのせいで」という言葉をよく使っているかもしれません。
このタイプの人は、活動的で積極的に行動できるようなところのある人でしょう。エネルギッシュで周りの人を引っ張っていくリーダー性も兼ね備えていそうです。一方で血気盛んなところがありますので、どうしても攻撃性は高まりやすいかもしれません。
そういう時に、自分の責任を考えるより、まずは周りに目を向けやすいところがあるのではないでしょうか。負けず嫌いですので、なかなか自分の非を認めるのは苦手でしょう。それゆえ、他人を責めて自分を守ろうとしやすいのかもしれません。
3.フックに見えた人は「自分に責任を感じる人」
図形がフックに見えた人は、自分のせいにする人かもしれません。どんなことでも自分を責めてしまいがちでしょう。例えば大切な日に雨が降っても「自分が雨男(雨女)だから」と自分に結びつけて考えてしまうのではないでしょうか。
このタイプの人は、控え目で腰の低いところがありそうです。誰に対しても丁寧で親切な関わり方のできる人でしょう。本心を押し殺して我慢してしまいやすいところもあるのではないでしょうか。自分さえ我慢すればと自分を追い込む行動に走りやすかったりもするでしょう。
明らかに別の人のせいであっても、どこか自分に落ち度がなかったのかなど考えてしまいやすいところがあるでしょう。客観的に見て自分にも落ち度があったと認め反省することは大切かもしれませんが、自分を責めすぎるのは、ほどほどにしておいた方が良いでしょう。
4.カイトに見えた人は「やや自分に責任を感じる人」
図形がカイトに見えた人は、やや自分に責任を感じる人かもしれません。どちらかというと他人よりも自分を責めていることの方が多いでしょう。またときには「仕方ないこと」と誰の責任でもないと考えることもあるかもしれません。
このタイプの人は、情が深く思いやりの気持ちが強いところがありそうです。自分のせいだとは思っていなかったとしても、他人が失敗して落ち込んでいるのを見ると、つい「私にも責任がある」と自分のせいにしてしまいたくなるでしょう。
ただ、あなたの場合他人のために自分を責める人ですので、過度に責めすぎることはないでしょう。また他人の気持ちを軽くしてあげる素晴らしい気遣いとも言えそうです。
いかがでしたか⁉️
自分は3でした。
こういう系の心理テスト、いつもこんな結果が出る・笑。
明日も営業頑張ります✂️
またブログ&サロンで会いましょう❗️

