こんにちは🎄


12月のご予約ラッシュ、来週〜クリスマス前までが第一ピークやと思うので、お早めにご予約ください❗️


さてさて、、、


今週末にも心理テストをひとつ。


図形が何に見えますか⁉️


1.

2.姿見

3.アリの顔

4.風船


決まりましたか


このテストで分かるのは、[あなたの我慢度]。


1.虫に見えた人は「我慢しやすい人」

図形が虫に見えた人は、我慢しやすい人かもしれません。少々の我慢は、我慢だとも思わずに堪えてしまうことが出来る人でしょう。我慢への耐性が強いため、不必要な時にまで我慢をしてしまうことがありそうです。

このタイプの人は、周りを尊重しようとする優しい気持ちを持っていそうです。そのせいで、自分の我慢で円滑に進むならそれでよいというような自己犠牲の考えを小さい頃からしてきているのではないでしょうか。

痛いのに我慢して余計にひどくなっていたり、我慢をした結果、大切な存在を失ってしまったりと我慢によって自分を追い詰めてしまっているかもしれません。自分が我慢をしやすい人であることを知っていれば、我慢しなくてよい時に本音を伝えることができるようになるのではないでしょうか。


2.姿見に見えた人は「知らないうちに我慢をしている人」

図形が姿見に見えた人は、知らないうちに我慢をしてしまっている人かもしれません。あなた自身は自分が我慢をしやすいという自覚もないのではないでしょうか。大きなことはそれほど我慢はしないかもしれませんが、小さなことはよく我慢をしていそうです。

このタイプの人は、ストイックなところがありそうです。多少きつくても、我慢して乗り越えることで大きなものを得られるという考えが染みついているのかもしれません。そのため、我慢自体が自分の目標を達成するための通過点のように見えていそうです。

周りから我慢しているでしょと言われて初めて我慢をしていることに気づくくらい、あなたにとって我慢をするという自覚はなさそうです。我慢比べなどをしたら、割と上位にいけるくらい我慢を問題なくしてしまう人でしょう。


3.アリの顔に見えた人は「あまり我慢できない人」

図形がアリの顔に見えた人は、あまり我慢できない人かもしれません。少しは我慢しようとトライするものの、すぐに音を上げてしまうようなところがありそうです。我慢をしていても見るからにやせ我慢になってしまっているような状態でしょう。

このタイプの人はマイペースなところもあり、また素直に自分の気持ちを伝える傾向が強い人でしょう。あまり我慢を強いられるような経験もないせいか、どちらかというと自由奔放に行動してしまいがちなところがあるでしょう。

自分では我慢しているようでも口では弱音を吐きまくっていたり、いつでも逃げ出せる状態を作っているため、周りからは我慢しているようには見えないかもしれません。実際、それほど長い時間の我慢はとても出来なさそうです。


4.風船に見えた人は「我慢しない人」

図形が風船に見えた人は、我慢しない人かもしれません。そもそも我慢しなければならないような場面が来た時には早々に逃げ出すようなところがありそうです。自分自身が我慢を好まないことをちゃんと自覚しているため、そういった場に近づかないようにしているのでしょう。

このタイプの人は無理のある行動を好まない傾向にありそうです。自分が無理なく自然体で過ごせる状態が一番心地よいことを知っているので、我慢しなければならないなら行動自体を変更する柔軟さがあるでしょう。

おそらく我慢しようとしても、我慢する意義を見出せない以上頑張りようがないのではないでしょうか。あなたにとって我慢は何も生み出さないばかりかデメリットしかない行為に見えているのではないでしょうか。


いかがでしたか⁉️


自分は2でした。


明日は定休日です🍀

ブログも火曜日までお休みをいただきます。


また水曜日、ブログ&サロンで会いましょう❗️