こんにちは🌻
早起きして、きのうの夜中に放送された[コンフィデンスマンJP・運勢編]を観てから出勤🚗=3
運勢編、シリーズの中で1番おもしろいと思う。
さてさて、、、
今週末も心理テストをひとつ。
図形が何に見えるでしょうか?直感でお答えください。
1.食パン
2.舌
3.扉
4.ロシア帽
決まりましたか?
それでは結果を。
このテストで分かるのは、[あなたの実年齢と精神年齢との関係]。
1.食パンに見えた人は「年より少し若い」
図形が食パンに見えた人は、実際の年齢よりも少し若いかもしれません。少し幼い印象を与えがちなところがありそうです。喋り方がゆったりしていたり、天然なところがあったり、どこかファンタジックな印象を与えやすいところがあるかもしれません。
このタイプの人は、少し夢見がちでふわふわとした一面を持っていそうです。いくつになっても色々なことに新鮮な驚きを見せることができたりするのではないでしょうか。そういった子どものように純粋な感覚が、幼く見せる原因となっているかもしれません。
気持ちをそのまま言葉にするのも得意で、嫌なら「やだな」ともらしますし、うれしかったら「うれしい!」と飛び跳ねんばかりになるでしょう。そういった素直なところも年齢よりも少し若く見えやすいところかもしれません。
2.舌に見えた人は「年より少し上」
図形が舌に見えた人は、年よりも少し上の精神年齢かもしれません。全体的に落ち着いており、時に疲れていそうに見えがちなところもありそうです。責任ややっかいごとなどを背負わされることが多いため、どうしても疲れた顔を見せる時間が増えそうです。
このタイプの人は、落ち着きがあり冷静で賢明な人が多い傾向にありそうです。そのため昔から大人っぽくみられることが多いのではないでしょうか。感情表現を派手にはせず、ポーカーフェイスも上手なので、少しミステリアスな印象もあるでしょう。
どんな時でもどんと構えている力強さもあるため、周りはあなたに頼りたくなることが多いはずです。そういう頼られる経験をたくさん積むことで、ますます実年齢よりも大人びて見えるようになっていっているかもしれません。
3.扉に見えた人は「年相応」
図形が扉に見えた人は、実年齢相応の精神年齢かもしれません。年とともに心も成長し、年とともに落ち着いた雰囲気を出してきている人でしょう。子どもの頃は子どもらしく、大人になって社会に出ることで少しずつ大人っぽさも手に入れてきたタイプかもしれません。
このタイプの人は、とても平均的な人かもしれません。何をやっても、それなりにこなせる器用さがあるでしょう。また誰とでもそこそこやっていくバランスの良さも持ち合わせていそうです。そのため、経験も一般的に積むべき経験はきちんと積んでアベレージな人生を送っていそうです。
その中で、年とともに獲得すべきことはしっかりと獲得できているような安定したところがあるでしょう。子ども時代の知り合いからは「大人になったな~」と言われるタイプの人かもしれません。
4.ロシア帽に見えた人は「その日によって違う」
図形がロシア帽に見えた人は、その日によって印象がコロコロ変わるタイプかもしれません。ある日はとても幼い印象だったのに、別の日に会ったらとても大人っぽい雰囲気になっていたなんてことがありそうです。
このタイプの人は、ひとりで色々な顔を持っている、とても豊かな人でしょう。子どものようにはしゃぐこともできますし、周りがパニック状態なのに冷静に物事を処理するような時もあるでしょう。あまりにもふり幅が大きいため、あなたの精神年齢を言える人は周りにはいないかもしれません。
どこか破天荒なところもありますので、あなたを年齢で測ろうとすること自体、あまり周りは考えないのではないでしょうか。いくつになっても「あの人何歳かわからないよね」と言われるようなタイプかもしれません。
いかがでしたか⁉️
自分は3でした。
明日は定休日です☘
ブログも火曜日までお休みをいただきます。
また水曜日、ブログ&サロンで会いましょう❗️

